マイクラ拠点の自宅に以前苦労して手に入れたクリーパーヘッドを飾っているのですが・・・


たまにクリーパーが家の中に湧いたと勘違いしてドキっとしますwΣ( ̄□ ̄)!

どうも、マツです!ブログ見てくれてありがとうございます♪

さてさてマイクラですが、前回海底神殿でガーディアンが湧くのを確認しまして

あからさまに湧き効率が以前よりも良くなっていましたので(*゚∀゚*)

今回はガーディアントラップの効率検証を再度やってみようと思います( *˙ω˙*)و 

以前、検証した時と同じく5分で溶岩式も落下式も湧き易い待機位置で

あんまりかわらないと思いますが昼と夜の2回計測します(*゚∀゚*)

どれぐらい収穫があったかも見ますので、計測前の収穫物をチェック。

破片が86、結晶が49、魚が27。




では、まず昼間からスタート




結果

溶岩式 2匹、落下式 41匹!

ちなみに前回の記録は両方合わせて15程度でしたので単純に倍増です。

Σ(゚Д゚)スゲェ!!

収穫が

破片が182-86で96、結晶が93-49で44、魚が53-27で26

でした。




5分でこれはなかなかですね(*゚∀゚*)

ちなみに溶岩式はたった2匹しか落ちて来なかったので、収穫はカウントしてません。

途中、何故か湧き層からアイテムがポトポト落ちてくる現象が2回ほどありました。

はて??



何故なんだろ??


次、夜の計測




まぁ、落ちてくること落ちてくる事。




嬉しいですね~

結果

溶岩式 2匹、落下式 61匹!

61匹!!

多分夜だからでは無いとは思うんですけど

格段に湧くようになりましたね。

これはこれから海底神殿攻略する人は大変だぁ・・

最終的な収穫物がこちら




夜まで間が空いていたりで8分ほどの収穫なんですが

単純に倍増って感じですね(*゚∀゚*)

20分行かないくらいでこの収穫です。

ガーディアントラップで材料集めするならば今がチャンスです( *˙ω˙*)و 

という事で、検証は終了。

そして次回以降やろうと思って居る事は、こちら。




腐豚トラップです。

ご覧のように湧いて落ちてきては居るんですけどね。

以前のバージョンよりも湧き範囲が広がったようで(;・∀・)

てか新しくスクショのアプリ入れたんですが設定ミスして、見ずらいのすいません(;´・ω・)



結構遠くの足場にね、湧いちゃってるんですよ(

豚さん(´-д-`)

なんで、今はせっせと石集めしております。



では今回はここまで(*゚∀゚*)

次回は久々の親子マルチ(∩´∀`)∩

その次辺りから、腐豚トラップの効率アップやって行こうと思いますp(´∇`)q

(*´∇`)ノ ではでは~

ブログランキング参加中~♪

皆様なにとぞクリックお願いいたします。
最高4位まで行ってたのに10位以下に落ちちゃいました(自業自得)

Minecraftランキングへ