満席キャンセル待ち!「典故から学ぶ文人教養と中国茶」講座のお知らせ | 飲水思縁〜台湾茶・文人喫茶文化研究

飲水思縁〜台湾茶・文人喫茶文化研究

飲水思源とは中国語の四字熟語で、
水を飲んで、その源を感謝の気持ちで考えるとのことです。
あえて「縁」の字に置き換えて、
お茶を飲みながら、恵まれた茶と縁に感謝します♪

※1/6時点、満席となりましたが、引き続きキャンセル待ちを受け付けます。
 
 
昔の故事来歴を、自らの詩や文章に取り入れることを、典故引用と呼びます。漢文脈に重要なこの典故引用が茶文化の発展にも貢献しました。
 
過去の文人たちを魅了し、現代の茶人たちをも魅了し続ける典故とは?
 
明代に活躍した文人を中心に、中国茶の奥深い世界をご案内します。
 
<講師>
 
張茹涵 先生
中国茶コーディネーター・中国茶インストラクター。
台湾出身。台北・紫藤廬茶芸館の元スタッフ。坪林茶業博物館等各所にて茶文化にまつわる講座を開催。現在は一橋大学大学院にて明代茶文化研究に取り組む。
Blog「飲水思縁」執筆
https://ameblo.jp/mauverc/
 
<場所>
 
台湾茶芸館 桜樺苑
(世田谷区三軒茶屋1-5-9)
TEL 03-6804-0106
https://www.ying-hua-yuan.com/
 
<日時>
 
2020年1月26日(日)15:00‐17:00(開場14:45)
 
<参加費>
 
3500円(資料・台湾茶と茶菓子付き)
 
<定員>
 
16名さま(お申込み先着順)
 
<お申込み>
 
台湾茶芸館 桜樺苑
HPのお問い合わせページ(随時)
https://www.ying-hua-yuan.com/contact/
もしくはお電話・店頭(営業時間中)にて
TEL 03-6804-0106
 
※「桜樺苑」年末年始の休業日は12/27-1/13。定休日、日曜日・月曜日。営業時間、11時-19時。