相変わらずつわりで体調が優れない日が多いのですが、段々楽な日も増えてきてこのまま中期に向けて楽になってくれれば…と祈る毎日。
前回は発覚から1ヶ月後にグロッキーゾーン突入だったのでまだまだ油断はできませんが、それでも前回とは違うなーと思うことが色々あったのでとりあえずまとめてみました。

{9A02FF9C-3637-4CB2-A39C-3E1A586A55ED}

今回も娘を産んだ産院で診てもらうことにしたのですが、前の時は毎週土曜日に設定+人気の先生+ベビーラッシュだった為か毎回健診の度激混みで、予約もギッチギチ。
今回は平日に診てもらうことにしたものの、前回同様の混み具合を覚悟していたらだーれもいなくて拍子抜け。
前回の出産の経験からだいたいのことはわかるし、結局出産の時に診てくれた先生も全然違う先生だったし、よっぽど合わない先生じゃない限りこだわらなくてもいいや〜と思って女医さんとしか指定しなかった+人気の先生がお休みの曜日+平日だったからなんでしょうか…あまりの差に驚くばかり。

そしていつからそのサイズになったのか…母子手帳のサイズ変更に目が点。
手帳というかノートだよ…前の母子手帳入れに収まらないんですが…
これ京都市だけなんでしょうか…?´д` ;

でも何より1番の違いは娘がいること!

娘の時は何もかも初めてで不安やストレスだらけだったけど、今は娘がいるお陰で余計なことを考えている暇がないので毎日が楽しいです(*^^*)
つわりで辛い時は家事もよくできた旦那のお陰で手抜きまくりの楽させてもらいまくりですしね…!
後々娘と旦那には何かしら返ししていかないと…と思いつつ、今は存分に甘えさせていただこうと思います…(笑)


そしてそして、2人目のご報告をしたらおかめさんがお祝いにイラストを描いてくださいました!!

{E036D8D6-28B9-4A6D-8B37-5FEADB28C98C}

実際の娘さんはまだまだお腹に赤ちゃんが〜とかはわからないみたいでお腹へのアタックが時々怖い感じなのですが、お腹が出てきたらこんな風に撫でてくれないかな〜とこのイラストを見てこの先が楽しみになりました(o^^o)
おかめさん、お祝いだけでなく可愛くて幸せになれるイラストをありがとうございました!!


今回の漫画、アナログの方下書きなしでいきなりペン書きから入ったのですが、あまりいつもと変わらないことに気付いて何だか切なくなりました…

くそう…いつも雑ということか…orz



いつも
読者登録、いいね
ありがとうございます!
コメントも
とても嬉しいです^ ^

ツイッターに専用アカあります
気軽に絡んでやって
ください!\(^∇^)/