コロナ騒動3年目。。


1年目は元気に活動していましたが、2年目の途中からはペースダウン。


白い目で見られたり、怒鳴られてまでチラシを配りたくない。


世間を覆う重苦しい空気にも疲れて来ました。


子どもへの接種まで始まろうとしているのを見ると、世の中どこまで狂うのだろうか?。。と思ったりします。



話は変わって、先日県庁に請願書を出しに行った時のこと。バスに乗り遅れてしまい、タクシーに乗りました。





最初は黙ってましたが、段々うずうずしてきて、


「これから県庁にコロナ対策やコロワク反対のお願いに行くんですよ」


と運転手さんに話しかけてしまいました。


運転手さんが聞き上手な方で、コロナ騒動のおかしさやマスクやワクチンの害、元新聞記者から聞いた裏話などを聞いてくださいました。


運転手さんいわく


「私もマスクは苦手。仕事上仕方なくしてますが、頭痛や気分が悪くなることもあります」とのこと。



降りる時にいつものチラシセットを渡すと、有難いことに


「コロナワクチン打ちません。同僚にも伝えます」


と言ってくださいました。





またある日のこと。親戚のお姉ちゃんにお菓子を送ったのですが、チラシをちょっと同封してみました。





送ったのは、なんばん往来などさかえ屋のお菓子。


(イメージ画像です)


たぶん反応はないだろうと思ってましたが、意外にも返事が来て、

「コロワク打つつもりだったけど、友達から情報をもらって打たないことにしました。家族の中で私だけ打ってません。チラシを数セット送ってください」

と書いてありました。



嬉しくて、チラシと「コロナ論4」も買い足して入れて送りました。



最後に余談ですが、私はさかえ屋のバタークリームケーキが大好きです。

今は生クリームケーキが主流なので、バタークリームケーキは貴重なのです。

先月のクリスマスには、欲張って3つもケーキを購入(^^;

左下がチョコレートのバタークリームケーキ。




冷凍しながら、1週間程で食べ切ってしまいました。

コロナ騒動が始まってからは、コロナストレスを言い訳に食べ過ぎ傾向が続いています。

甘い物を大食いしてしまうクセ、どうにかしなければ(^^;