先月の1月30日から2月1日まで、ほんの3日間ですがプチ断食をしました。断食は約一年ぶりです。



断食と言っても、人参りんごのすりおろしや生姜紅茶、味噌や梅干しは頂く、とてもゆるい断食(^^;



それでも普段が食べ過ぎてるせいか、

断食中はお腹もすっきり。心も爽快。肌色や爪の色も良くなりました。

いつも少食なら調子良いだろうなあ。。と実感しました。


コロナストレスでずっと食べ過ぎ、とくに甘いものの食べ過ぎが続いていたのですが、断食後はまだ市販の甘いお菓子を買っていません。


アイスクリームが恋しい時は、豆乳グルトと純ココアとメープルシロップまたは蜂蜜を混ぜれば、ちょっとチョコクリーム風(^^;





ココアの変わりに青汁の粉を使えば、抹茶クリームに。

先日バレンタインデーの日に、前もって買っていたチョコレートをパートナーに渡し、私もいくつか食べましたが甘過ぎてあまり食べませんでした。

いつもなら、形だけ渡してほとんどが私の胃袋におさまるのに(^^;


1、2ヶ月に一度今回のような断食をやってみたいと思います。


腹八分に医者いらず、腹六分で老いを忘れ、腹四分で神の道。。


食いしん坊の私が言うのもなんですが、八分はちょっと食べ過ぎで、六分から七分がちょうど良い気がします。



ところで、数年前にブログを始め、コロナでツィッターを始め、昨年からはLINEも始め。。慢性的な疲れ目です。

以前は本の読み過ぎで疲れ目でしたが、最近はスマホの見過ぎ。

スマホって依存性がありますね。目も疲れて脳ミソも気持ち悪いのに、なかなかやめられない(^^;

という訳で、今度はスマホ断食をやってみたいと思います。