タイトルにロシアとウクライナと書きましたが、実際どういう状況なのかは分かりません💦

コロナ騒動がインチキなように、ロシア・ウクライナ問題も意図的に引き起こされていのかもしれない。

戦争など大きな出来事は、自然発生的に起こるのではなく支配層のシナリオ通り。。という話もあるし。

確かなのは、TVや新聞はほとんどあてにならないということですね。



私はロシア出身で現在日本に住んでいるジェーニァさんのブログを時々読んでいます。





それで、ロシア・ウクライナ問題や原油価格の高騰で小麦が値上がりしているそうですね。

小麦はパン、パスタ、ラーメン、うどん、お好み焼き、たこ焼き、天ぷら、スナック菓子、ケーキやクッキーなどの洋菓子、饅頭などの和菓子。。あらゆる食品に使われています。


しかし、現代の小麦は品種改良(改悪?)のため、あまり体に良くなくて、(昔の小麦は安全だった)

日本で使われる小麦のほとんどは海外からの輸入小麦なので、長期の輸送にたえるため大量の防腐剤や殺虫剤が散布されています。

小麦製品は、アレルギー、高血圧、心臓病、糖尿病、ガン、精神疾患などの原因ではないか?と言われています。

なので、小麦の値段が上がったり品薄になったりして、私たちがパンや麺類、お菓子などを食べる量が減ったら健康には良いかもしれませんね(^^;


私も「小麦は危険」という記事を書きつつ小麦製品が大好きで、なかなか離れられずにいます。

麺類を食べる時は、春雨やビーフンなどにしようかな。

それから、今後食糧難になるかどうか分かりませんが、一応備えとして1日1食や微食の日を増やそうかと思います。




良かったら過去記事もどうぞ。