レトロな喫茶店巡り。


今回も「福岡喫茶散歩」に載っている喫茶店に行って来ました。



訪れたのは「ベニス」という古い喫茶店☕


撮影不可とのことだったので、(一見さんは不可なのかな?)別の方がネットに紹介している画像をお借りしました。



外観はこんな感じ。いかにも昔ながらの喫茶店という趣ですね。



私が入ったのは16時半頃で、17時前後が閉店とのことでしたが、

「おじさんならお断りだけど、女性は歓迎だよ」

と迎えてくださいました(^^;


(以前は18時半まで営業だったそうです)




マスターは70代ぐらい。お洒落で気品もあり、老舗のバーテンダーのような雰囲気。

マスターと常連客らしきお客さんとの会話がとても面白く、何度も笑ってしまいました😃

しかもマスターはノーマスクで、店内にはアクリル板などの感染症対策は一切なし✨


それにしても内装がとても私好み。

色合いも素敵なクラシカルな調度品。



入り口の扉の上のステンドグラス。歴史を感じるテーブルと花模様の椅子





創業40年以上だそうですが、床もピカピカに磨き上げられていて、店内がびっくりするほどきれい👀 

前回行った喫茶店も掃除が行き届いていたし、喫茶店経営の人はきれい好きですね✨




カウンターの後ろの立派な棚も目を惹きます。



この日はベリーダンスのレッスンの帰りで、喉が乾いていたのでレモンスカッシュにしました。



軽食も頼みたかったのですが、閉店間際だったので飲み物だけにしました。

メニューを見ると軽食も色々あるので、今度食べてみたいと思います。


それにしてもレトロな喫茶店は良いですね。スタバやドトールなどのチェーン店や、最近の明るいカフェにはない情緒があります。



前回行った「ひいらぎ」は重厚で落ち着いた雰囲気。神社の森の近くだったので、喧騒から離れた静けさが店内にも漂っていました。


今回の「ベニス」は、近くに市場や歓楽街があり活気や猥雑さも感じるのですが、同時に気品も感じられ不思議な空間でした。