高尾山ハイキング | mayacocochanのブログ

mayacocochanのブログ

インド・アーユルヴェーダネタをちょこちょこっと、日々の料理やらペット(猫&小鳥)ネタを地味~に書いています♪

注意今回も写真多めのダダ長い((((((ノ゚⊿゚)ノ記事にご注意注意

GWの締め、5月4日は高尾山へハイキングへ行ってきましたやま。。。

お友達ご夫婦(旦那様バングラディシュ、奥様ジャパニーズ)のお声かけで
おでかけ候補の中から選んでみてネということでニコニコ
・・お言葉に甘えまして、早速音譜

うーん、日帰りできて、なかなか行けなかった場所
これは”高尾山”しかないアップ色々なご提案から即決。

待ち合わせは、AM10:00に高尾山口駅集合電車

予想通りビックリマーク電車も高尾山口駅も満員混雑の中
男女も30分待ちだったってー)
mayacocochanのブログ-未設定
8コースある中から、登りは沢沿いを登っていけて
滝も見られる”6号路”を登りましたmountain*

見上げると・・
mayacocochanのブログ-未設定
緑が目にやさしくていい香り・・

右下矢印この葉、高尾山で一番大きな葉なんですとサーチ
mayacocochanのブログ-未設定
清水が流れてて・・・
mayacocochanのブログ-未設定
色々なシダやコケがあって・・・
mayacocochanのブログ-未設定
光・影・葉がまるでアート
mayacocochanのブログ-未設定
ん?くるくる~っとしてるけど、わらび?
mayacocochanのブログ-未設定
蓋を開けて待っている様な食虫植物食虫植物?怖汗
mayacocochanのブログ-未設定
右下矢印カエルこれ駄目な人は駄目よあせる逃げろ~拡大厳禁WARNING
mayacocochanのブログ-未設定
ビックリマークこのコースの目玉”びわ滝滝”がこの奥に
mayacocochanのブログ-未設定
・・・想像よりも、ちょっと小さな滝でしたが(;^_^A
mayacocochanのブログ-未設定
滝でまさに修行している方がいらっさいました滝行
(滝まで人が多くて写せずあせる目で確認)

そんなこんなで、飽きることなく登りきり

頂上の少し手前の10分程度だけ、きつい上り坂でしたが
予想以上にさらっと頂上到着できましたニコニコ


そして――


大事なランチ、そう前記事 で調達した
カレー弁当と一緒に登った友達のお手製弁当の写真
(((( ;°Д°))))
すっかり撮り忘れてしまったー汗

調達カレー弁当よりも(・∀・)
友達お手製のお弁当を記録しておきたかったのに叫び

頂上の混雑ぶりにあっけにとられ、場所取り専念、
ランチにありついた時には
あっという間に4人で平らげていたにひひ

というわけで
次回の高尾山のランチ場所獲得の極意(はてなマーク)ですよ~

手裏剣頂上手前にある広場でお弁当を食べるべしいのき先生
φ(.. ) メモメモ・・・(注:6号路の場合)

それでも無事、頂上でお弁当を平らげまして
景色というと―頂上写真、こんなんだけです;;地味っ
mayacocochanのブログ-未設定
案内板もあるので位置がわかりやすい❤
mayacocochanのブログ-未設定
実際はもっとちゃんとみえますからね~ヾ( ´ー`)

――下りは1号路で下り(雫)

高尾山といえば薬王院でしょう天狗横顔
mayacocochanのブログ-未設定
右下矢印高尾山八十八大師霊場
mayacocochanのブログ-未設定
1度に八十八のお地蔵様(お顔がみな違います)を
拝む事ができます拝む
右上矢印まずお賽銭箱に100円を入れ、そばに置いてある
1円100枚入りの"袋"を持ち、
お地蔵様一体一体へ1円を置いてお参りします。

私達は今回できませんでしたが、次回是非お参り
したいと思っています・・・

喉が渇いてきたところで売店発見目
mayacocochanのブログ-未設定 mayacocochanのブログ-未設定
権現力はてなマークと、ググってみましたら
高尾山オリジナル葡萄酢「権現力(ごんげんりき)」
なんか力が沸いてきそうじゃないにひひ

早速その権現力ソフトクリームソフトクリームと焼きドーナツバタークランチ
mayacocochanのブログ-未設定
ドーナツは夫とはんぶんこ
mayacocochanのブログ-未設定
山伏さんがお茶差し出していたり
天狗さんも四方八方、飛んでいたり
mayacocochanのブログ-未設定
店先に立っても居ますよ。
mayacocochanのブログ-未設定
お坊様も店先に座ってらして。。
mayacocochanのブログ-未設定
薬王院の売店は”張りぼて系ゆるキャラ三昧ラブラブ
と、思いきや・・・
しばらく行くとまた勇ましい天狗様天狗横顔
mayacocochanのブログ-未設定

mayacocochanのブログ-未設定
こちらは薬王院をでてしばらく歩くとある"たこ杉"
mayacocochanのブログ-未設定
またしばらく下るとケーブルカーのりば近くにある
展望台望遠鏡から・・・
mayacocochanのブログ-未設定
mayacocochanのブログ-未設定
いや~本当・・下りはきつかった~あせる
ずっとコンクリート敷きの下り坂(TωT)
前腿筋肉が悲鳴をあげてましたから!!

だって「もうこの道いやだーッ逃げろ!」って泣きながら
小学生が走り抜けて行ったほどですもん(笑)

下り、別のコースがよかったのかなぁ・・・

結局、下山後は爽快感ありGood

電車で行っても自宅から近いこともわかり、
また登りたいね~と話していましたニコニコ


ただねぇ・・・。
帰り道、電車を途中下車してファミレスジョナサン
とりあえず飲み物だけといいつつ、
友達の旦那様(強調にひひ)がですよ、
ど~してもこれが食べたいって事でねビックリマーク

それなのに旦那様は
「皆さんご協力おねがいしまーすニコニコ」って
満面の笑みで語りかけるからさ・・・

つまんじゃったじゃないっ叫び
(人のせい)
てかおいひぃ・・・ラブラブ
mayacocochanのブログ
本当、あたしたち胃袋どんななってんだろガーン

せっかくたっぷり歩いた意味がないぢゃん( ̄□ ̄;)!!