11月14日は

スーパームーン
68年ぶりの最接近とのことで
カメラと三脚持って近くの高台までディーと行ってきました❗️
 
 
上下スノボジャケット着て完全防備。笑
 
 
近くとはいえ0度程の中
スクーターで10分は走るので
もう普通の装いでは耐えられません。
車ほしい。
 
 
着いてみると
カメラと三脚を構えてる人達が結構いる。
みんな頑張りますなぁキラキラ
 
 
ムーンライズが始まり
真っ赤な月が木々の間から顔を出してきた!
そして動きが早い!
 
 


赤々としたそれはおとぎ話の世界の月のよう。
 
 
 
私の200mmレンズでは太刀打ちできなかった笑い泣き
隣にいたのはプロフォトグラファーだったようで
なんと600mmのスーパー望遠びっくり
すごー
もはや凶器通り越して大砲に見える。
 
 
ムーンライズから程なくして
雲の中へ消えていく。。
震えながらも、他の被写体を探して遊ぶのが
意外と楽しく。


月が再び出てくるまで外灯で遊ぶ。
 
 
救急車がひっそりと着て
何事かと思ったら
救急隊員も月を見に来たようで。。
平和ですな真顔
 
 
 
残念ながら厚い雲に月はさらわれたきり
戻ってこないアセアセ
みんな帰り始めたところで私たちも退散。
滞在時間70分ほど。
 
 
 
さぶかったーショック
いつも思うけど
本当に写真はパッションと体力が必要だ。
 
 
 
でもせっかく冬は空気綺麗だし
星やオーロラ撮りに行きたいなぁ星流れ星流れ星