味の付いた海苔をよく「味のり」や「味付けのり」なんて言い方しますよね?


そのネーミングはすでに多くの人の中で定着しているはず!


じゃぁ仮に、海苔に「味」だけでなく「具」も付いていた場合それらを総称してどんな名前をつけますか?


例としてコチラの画像を・・・。

↓↓↓↓

山本海苔様の【一藻百味 うめ味


コチラは厳選された美味しい具材を海苔の上のまぶしてある「一藻百味」シリーズの中の一つです。


この他にも、ネギみそ味鮭味明太子味しば漬け味などがあり、


山本海苔様ではこれらを「具付海苔」と呼んでいるそうなのですが、今回新たにネーミングを募集されるそうです!


そこで私が考える「具付海苔」に変わる新たな名前は!!!!


ずばり☆


『おかずのり』!!


なんか大々的に言った割には大した驚きのないネーミングになってしまいましたが(^^;)


この名前の理由は一つ!


この海苔1つだけで十分ごはんの「おかず」になり得ることから連想されました!!(笑)


その他にも「お茶漬けのり」や「ごはんのお供のり」など色々浮かんだのですが、スッキリスマートにと思い「おかずのり」にする事に。


なんせ味がネギみそ味鮭味明太子味しば漬け味うめ味というなんともご飯にピッタリな味ばかりで、どうしても「おかず」という言葉に結びついてしまうのです。


この海苔1つあれば、例えばおにぎりですとかお茶漬けですとか、いろんなものに対応できるじゃないですか♪


まさに万能☆


海苔弁だって今までの普通の海苔じゃなくこの海苔を使ったらきっと、うめ海苔弁ネギみそ海苔弁など様々な種類の海苔弁が生まれます♪


朝の忙しい時間でもたくさんのおかずを用意しなくてもこの海苔一つで子供もお父さんもおじいちゃんおばあちゃんだって大喜びなはず♪


そんな「おかずのかわりになる」美味しい具材がたっぷり味わえる海苔を私は『おかずのり』!!と呼びたいと思います♪




みなさんもきっと良いネーミングが浮かんでいるはず♪


どんな名前が採用されるか楽しみですね(´∀`人)


そしてなにより、どんな美味しい海苔なのかとっても興味津々です♪(>ω<)



このイベントに参加したい方はコチラをクリック

↓↓↓↓

【おいしい具付海苔「一藻百味」(いっそうひゃくみ)モニター50名様大募集!】 ←参加中


みなさんのインスピレーションが試される時ですよ!!(`・ω・´)b




株式会社山本海苔店