本日は堀内環境副大臣とヴィーガンについてお話をさせていただく機会をいただきました。


いま、各省庁の職員食堂では週一ヴィーガンメニューが導入されてきておりますが、
環境省の中にある唯一職員が利用できる中華料理店では、ヴィーガンメニューがなかったことで、
一昨年より働きかけさせていただいておりましたが



今年になりようやく導入が決まり、
週一どころか、毎日食べられるメニューとして週替わりで導入されました。



本日は、そちらのお店で初めてヴィーガンメニューをいただき、
料理長様からもお話を伺い、
これからの取り組みとして非常に前向きで研究されていらっしゃることがわかり、とても良き意見交換会となりました。



その後、堀内副大臣もヴィーガンにご興味を持ってくださり、私の取り組み内容を説明させていただき、

内閣府でヴィーガンメニューを4年も前から導入して積極的に働きかけてくださっている小城さんからも実際のお話しを資料と共にご説明いただき、大変有意義な会となりました。


環境と食は最も関わりのあるものであるからこそ、
そして、誰もが今すぐに取り組めることだからこそ、
より良い形で日本にヴィーガンの素晴らしさが伝わっていくことを望み、私たちは日々活動しています。


せっかく、環境省でアンバサダーというお役目をいただいているからこそ、環境省のみなさんには、
より知識を深めていただき、
環境に良いだけではなく、
ご自身の身体にとって心地よいこと
健康や免疫力を上げていくためにも有効なこと、
そして、何よりも美味しくて楽しい食であることをご体験、ご体感していただけたら嬉しいなと思っております🤗
 


明日は、初のヴィーガン給食導入のお手伝いをさせていただいた小学校へも行かせていただきます。

これまでの取り組みが、
こういった形で少しずつ前進していくことができ、本当に嬉しく思います🤗

堀内環境副大臣をはじめ、
職員のみなさん、そして、お力添えいただいた小城さん、
本当に本当にありがとうございました✨



午前中は、ヴィーガン・ベジタリアンJAS規格策定のための意見交換会が開催され出席させていただきました。


 

#vegan #plantbased #beautyfood #ヴィーガン #ミートフリーマンデーオールジャパン #日本ヴィーガン協会 #環境省 #環境省アンバサダー #わたしになるごはん