「伝える」時の、お相手へのマナーでもあります



仙台 カウンセリング 心理セラピールーム Berry's Color
心理セラピスト・心理臨床家 庄司 真弓です。

こちらの写真をFBに載せた時、「夕焼け綺麗だね」とのコメントを多数いただきました。

しかし、、事実は、朝焼けなのです。



情報を省略したために起きるコミュニケーションミス



わたしが「きれ~」ってだけの文言で写真を載せました。

情報を省略したために、誤解が生じてしまいました。
(きれ~)→(綺麗な夕焼け)

実は、コミュニケーションにおいて起きるミスの原因は、ココ(情報の省略)だということにお気づきでしょうか?

いつ、どこで、誰が、何をした・・みたいなところを省略した情報下では、いろんな解釈が生まれてしまって当然なのです。

日常の「コミュニケーションミスあるある」



「そんなつもりじゃなかった。」
「そんなことは言っていない。」
「そんな風に、受け取られるとは思っていなかった」などなど。

情報が省略されたために起きる、ミス。経験したことがあるかもしれません。

ミスを回避するための方法として、発信する前に、伝えたいことの情報が省略されていないかを確認する事(意識する事)は、とても大切なことだと思います。

それが「伝える」時の、お相手へのマナーでもあるのかなって。

対面のコミュニケーションは「訂正」可能ですが、これが文字コミュニケーションだったりすると、更にこじらせてしまうことになりかねません。

日々、勉強でございますチュー

最後まで、お読み頂きありがとうございました。

仙台 カウンセリング 心理セラピールーム Berry's Color



尾崎紀世彦さんの「また逢う日まで」
前奏のトランペットとドラムで、どんなに爆睡していても、すぐ起きて歌えますww
B'zの「ultra soul」並みに飛び起きますwなかなか起きられない方は、お試しあれ~。


アタチの 鼻の頭を クリックしてね~~

庄司真弓@心理セラピー☆カウンセリング★仙台Berry's Color~最上級の笑顔をあなたに~ -日本ブログ村 心理カウンセリング
にほんブログ村

アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
★クリックするとにほんブログ村 心理カウンセリング
ランキングUPされる仕組みです
最上級の笑顔が溢れる社会を目指しています!!
応援クリック いつもありがとうございます。

各種お問い合わせフォーム

心理セラピーお申込みフォーム

心理学講座お申込みフォーム

メールマガジンお申し込みフォーム