さて、まとめその3 PC

 
今年も今日でおわり。
この年末はなんだか忘年会や反省会などで
美味しいもの沢山頂きました照れキラキラ
 
昨日の夜ごはん。
ちょっと贅沢なフグコース♪
 
{89837D85-087E-4DA5-AA10-5957935FF112}
 
{BD690775-B588-4EB8-9B53-5BFBFB5911D7}

プリプリのフグでした…お願い
 
ここは三田駅の近くですが、
小学校の頃から大学まで三田駅周りを歩いたことがなかったので…最近新しい発見だらけです。
 
その発見の連続イベントが、毎年10月にある
「三田バル」。
 
チケットを何枚か買って
駅前の各お店をめぐり
 
そのチケットの枚数に応じたお料理を一品頂ける、食べ歩きイベントルンルン赤ワイン寿司
 
{02A6EA58-7C8E-42FE-86CF-24E6FF93BF6A}

(今年出会った最高のおにく×うに。
                                うにく。
 
普段入れないお店にお試しで入る感覚でとても楽しいのです。
 

 

 

多分来年も行くでしょう♪
 
猫しっぽ猫からだ牛からだ猫からだ牛からだ猫からだ牛からだ猫あたま
 
そして、
篠山で焼きボタン、焼き栗もきのこ
 

 

犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま
 
まだまだ食べますお願い

 

 

 

 

 

牛しっぽ猫からだ牛からだ猫からだ猫あたま
 
そしてついに11月。
毎週本番の季節がやってきました。
 
3日
音楽協会の50周年コンサート。
久しぶりに大きなホールでのソロでした。
 





 

 

 
午前中ロビーコンサートに出た後
 
ショパンの軍隊ポロネーズを弾き、
アンサンブルでトルコ行進曲を弾き、
上月バレエスクールの生徒さんとのコラボでバッハを演奏し、
松聖高校合唱部との合同演奏の伴奏もしました。
 
 
{7A9A0E6F-084D-41E1-A903-587E3CA7FB03}
 
{CAC746DE-A8F5-4408-B27A-3D43A69CFE4A}
 
{5417DC07-987F-450B-B7F1-6472A35D3D68}
これはなかなか思い出深い演奏となりました。
 
郷の音の大ホールはとんでもなく大きいです。
 
どうすれば音がきちんと通るか…?
 
夏はたくさん遊んでいましたが、その裏ではそんなシュミレーションと練習にあけくれていました。
 
犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま
 
11日
逆川のカフェにて演奏🍰
 
{9BD12FB2-D901-4C5F-8361-D8EBD3562CE8}
 

 

(クリックで再生できます。)

 
牛しっぽ猫からだ牛からだ猫からだ牛からだ猫からだ牛からだ猫からだ猫あたま
 
19日
三田市合唱祭♪
 
これも毎年恒例ですね。
三田中のコーラス団の発表会音符キラキラ
 
今年は
若々しく航海への憧れを歌う
信長貴富作曲 「帆船の児」、
 
上品な夢見る夢子さんの夢見る歌
松下耕作曲     「どこかに」
 
の二曲でした。
 

 

 


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま
 
26日
年に2回のムジカ恒例サロンコンサート赤薔薇
{C646F598-8B61-4C31-9A72-4AAC3F4F0DAB}


今回はプレ クリスマスという事で豪華なプログラムでしたサンタジンジャーブレッドマンクリスマスベルクリスマスツリー
 
この動画はまたちょっと後日…。
 
そして私はこのコンサートの後半、
会場から抜け出し新幹線へ。
 
新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前
 
着いた先は箱根の
由緒正しき「富士屋ホテル」。
 

 

 

 

 
妹の結婚式でございましたよ。
 
 
 
という感じで、
一気に12月まで書こうと思いましたが
意外と長い!
 
ツイッターは手軽ですがどんどん過去の投稿が埋もれて行くので、、
ブログに記録的に残して参ります。
 
次の記事で12月を。
 
ではにやり