前回のブログで

ポイントなどと書いていましたが(笑)、


ただいまお二人にポイント発生しているという嬉しい現在笑い泣きぽってり苺



牛しっぽ猫からだ牛からだ猫からだ牛からだ猫あたま



とまぁそれはさて置き



3月2日金曜日は


丹波市青垣という

福知山に近い北の地で


「廃校利活用プロジェクト」

なるものの一部に

参加してきました!ピンク薔薇



{87EDE4CA-A4BB-4133-B342-6A97C936228C}




朝から1階から3階までの教室を使っての

企業と街とのマッチング


私は今回音楽室担当となった

サックス奏者泉山さんから声をかけて頂き、


午後のみダッシュで駆けつけましたリムジン後ろリムジン真ん中リムジン前





コンサートは6人中

それぞれがそれぞれに2人以上

初対面というワクワクなメンバーチュー


「初めましてー!

よろしくお願い致します!ダルマ


で始まった公開リハーサルは


とにかく時間がないのでカット部分や

終わりかたの変更、などの尺のすり合わせ。


かいつまみですが

ワタワタと楽しかったので聴いて!笑 




私はカホン、トロンボーンの方と初めましてでした。


本番は打楽器の方々が非常にクレイジーに騒いでくれまして、

本当ーに楽しかった!照れキラキラまじかるクラウン乙女のトキメキ





主催は丹波市ですが

企画はソフトバンク?らしく。。


東大や早稲田などの約2000人もの応募から選ばれた

約20人の熱い学生たちが

立ち上げたものだそうですキラキラ




かつては学校、という

設備の整った建物を

どうにか地域で使っていく。


今回は多分たまたま丹波だったのかな?



カフェあり、セミナーあり、パン祭りあり。。。コーヒー


なかなかの規模だった模様。


ダルマ日本国旗


個人的にはパンがとても楽しみだったんだけど…



終わったら何もかも

終わってて…えーん



ぱん……コッペパンメロンパン食パン



ぱん……えーん


残念でしたえーん


{094FA58E-F4E8-4B7F-89D6-365541E478A1}

この小学校は2017年、
つまり去年廃校になったようです。

そして創立は、

なんと!
1800年代びっくり

…そりゃあピアノも古い訳です。
非常に歴史のある楽器でした。

廃校」って単語を使うと、
もう2度と機能しないもののように聞こえるけど、

今回みたいにイベント場として維持できれば
また「学校まじかるクラウン」に戻る日が来るかもしれない乙女のトキメキ


課題はとにかく、

住む人を集めることではないでしょうかねぐすん

今回は特に企業むけの、
大人の本気文化祭でしたキラキラ

またの機会があるならもっと一般向けになるといいな。

{C30BDF3F-40D9-4120-B6E8-B3A70813A67F}

ぽってり苺おまけ。
丹波素敵カフェ
「マーノ」で打ち上げココアを飲む4人にやり


牛しっぽ牛からだ猫からだ牛からだ猫からだ猫あたま


泉山さんに声をかけてくださった

カフェ「マーノ」のブログ


当日の様子


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
プロフィール、
演奏スケジュール、
レッスンについては コチラ ♪