下半身太りの原因、「子宮冷え」にあり! | MEC食(糖質制限) 歴7年目♪目指せ!痩せ体質☆

MEC食(糖質制限) 歴7年目♪目指せ!痩せ体質☆

2023.4.11現在
MEC食を始めて7年目になりました。最高26.8㎏の減量!そしてリバウンド(*´Д`)

仕事は小学校の教員(常勤講師)をやっています。そのため平日のみ栄養バランスメニュー(給食)もあります!

毎日の過食と戦いながらマイペースに頑張るブログです(^ ^)

2016.11.4放送の
{1AD3EE41-B526-42A3-B78D-4C63D032763B}
その原因、Xにあり!
今回の気になるテーマ。
下半身太りの原因は「子宮冷え」!!
簡単に言うと
子宮冷えは医学的な定義はないけれど
子宮の周りの血管が滞る!
放っておくとひどい生理痛や生理不順の原因になることも。
下半身全体の血流が滞って老廃物が溜まると
代謝が悪くなり脂肪が付きやすくなるのだとかガーン

誰でもできる簡単な子宮冷えチェックで
お尻を直接触って冷たいと感じたら子宮冷えの可能性があるらしく...実際に触ってみたけれど
......
冷たくないのですが( ̄□ ̄;)⁉︎
触るタイミングだったのかな?
布団から出た後やコタツから出た後は...もちろん?体がポカポカ温かいからねてへぺろ
デカ尻なので
おそらく子宮冷えでしょう(´・ω・`)
さらに妊婦さんの子宮冷えは
胎児の環境にも良くないので放っておくと最悪の結果になってしまうことも。気をつけなければですね笑い泣き

そこで
1日約3分!
子宮冷え取りエクササイズ(๑•̀ㅂ•́)و✧
①子宮周りの血流を促すフラミンゴ!
・足を肩幅まで開き 腕を横に伸ばす。
・片足を反対側の足のヒザの高さまで上げて上半身をねじり ゆっくりと戻していく。
左右5回ずつ2セット
足が上がらない時はつま先立ち。
※この時お腹をへこませることで足を上げた時と同じくらいの負荷がお腹にかかる!
{567B01D2-541A-45DF-994C-5BC7325C2787}

②お尻から太ももまでの血流を促すスケーターキック!
【イスを使って行う】
・イスの背もたれに手を置き、足を肩幅まで開く。
・軽く屈伸をしたあと片足を後ろに蹴る。同じように屈伸して反対の足も蹴る。
左右1セット30回。
片足を思い切りあげる必要はない。床から5センチ上げるだけでもOK!
{1F03CD36-9C1E-4325-8247-16A6AEE55009}

③つま先まで一気に血流を促すモグラたたきスクワット!
・足を肩幅まで開き 手を頭の上で組む。
・軽く屈伸をしたあと かかとをあげて背伸び。かかとをゆっくり下ろして1セット。
10回行う。
ヒザの曲げ伸ばしは無理をしない程度に行う。
子宮冷えを解消して生理痛を和らげる効果も期待できる!
{B8B4A29B-A0EE-4521-AC18-72099E2D5820}

ゆりやんレトリィバァさん他2名を含めて検証。
毎日 朝晩3週間続けた。その結果...

血流が止まることなくずっと維持されている!
逆流も解消!
さらにゆりやんさん
内蔵脂肪は-36.4㎠!
太もも-2㎠!
ふくらはぎ-7㎠!
脂肪は減ってもサイズは増えている。

これは一時的な変化で、このままエクササイズを続ければサイズダウンが目指せるらしいです。

今回も見どころ満載でした。また次回も楽しみですお願い

ダイエット情報の番組はチェックしてます!と言う方もブログを読んで下さった人も
応援の一押しよろしくお願いしますチュー
にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村
歯磨き何分してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう