ほぐし→ストレッチ→トレーニング | トレーニングが貴方を素晴らしい人生へと導く。パーソナルトレーナー佐藤俊介オフィシャルブログ

トレーニングが貴方を素晴らしい人生へと導く。パーソナルトレーナー佐藤俊介オフィシャルブログ

クライアントの方は美とスタイルを競うコンテストにて常にトップの成績をおさめております。モデル体型を手に入れたい方必見です。パーソナルトレーナーとして現在東京新宿区、千代田区、渋谷区を中心に活動中。




サト筋マインド、パーソナル風景、サト筋自身のトレーニングを投稿しています。

Instagram 📷️

 
サムネイル




公式ラインアカウント

モニター募集、ワークショップ開催の

お知らせをしています。身体作りに役立つ情報満載。

 
サムネイル

 




サト筋こと
パーソナルトレーナーの
佐藤俊介です。




最近は

寝起き、

トレーニング

前後に行う

コンディション

エクササイズが




とても

気持ちや

身体をアップ

してくれています。




扱う重量にも

変化があります。




トレーニング

前後に

30分ずつ。




なので、

トレーニングを

含めると、

ジムの滞在時間は

2時間半~3時間に

なりました。

結構かかります。




ジムだけで

それくらい

自分の身体に

時間を

かけている訳です。




もう仕事だね、

これは(笑)




パーソナル

トレーニングの

セッションが

無くても、




こうやって

自分の身体を

鍛えていると




「ふーっ仕事した」って

気分になります(笑)。




今までは




「は~今日

セッション無しか、

鍛えてる場合

じゃないよなぁ。

でも鍛えなきゃ」




と思ってました。

辛いですよね。




今年は

同じ状況下に

なっても

そうは

思わないんですよね。




自分のトレーニングを

噛み砕いていくと

お客様へ提供するネタが

生まれてくるから

ってのもあると

思いますが、




一番は、気の持ち様ですね。




良いんだか

悪いんだか

良く

分かりませんが、




この話をしたら




「それいいね!」って

笑いながら言う人が多いです。




さて、

大分話は

飛びましたが、

タイトルにある

ほぐし→ストレッチ→トレーニング、




この3つが

バランス良く

行われている事が

大切なんですよね。




トレーニング

ばっかでもダメだし、

ストレッチだけでも

ダメ出し、

ほぐしだけでも

ダメ出し・・・




トレーニングは

勿論ですが、

ぼくし、

マッサージと

セルフで

しっかり行えれば

良いと思いませんか?




「しっかり」の

基準は、そうだなぁ・・・

変化を感じる事、

例えば

お店に行くより

セルフで

こんなに

体感できちゃうの?

良いじゃん!




って思えたら

良くないですか!!




やる前と

やった後で

「自分でここまで

変化が出るんだったら

続けてやってみるか!」

くらいの

変化は

サト筋エクササイズで

感じられると

思います。




5分程のBefore After⬇️

【Before】
姿勢を
良くする意識が強く、
肩を後ろに引くが、
肋骨が出てしまっている。
腰にも負担がかかって
いる状態。



【After】
背中がリラックス出来、
肩が落ちている。
肋骨が
絞れており、
胸を張れている状態。
腰の負担も
軽減されました。




いいでしょ‼️




姿勢が改善され、

代謝も上がり、

疲れにくい。




最近は

開脚すると

背中や腰が

丸くならず

段々骨盤が

立ってきた

感覚があるんですよね。




やっぱり

継続って

大事だね。