ご存知の通り、伊豆大島は10月16日に台風による豪雨で甚大な被害を受けました。

私は当時旅行先の仙台にいました。朝から鉄道が動かず、ホテルに缶詰状態でしたが、テレビニュースでこれはたいへんなことになったと衝撃を受けました。

伊豆大島には昨冬・今夏と2度訪れて、もはや見るべきところは見たな、という印象を持っていたので、しばらく行くことはないと思っていたのですが、あのような映像を見せられては、伊豆大島観光特派員として行かないわけにはいかぬ。



12月18日、再開発進む府中を出発。



竹芝客船ターミナル。もはや馴染みの光景となりました。



高速フェリーで105分。



三原山。さびた赤色の山肌が幾筋も露出する様は、とんでもないことが起きたことをまざまざと見せつける。



この山道ももはや馴染み。



山の中、森を分け入ったところにあるカレーハウス「木里吉里」。伊豆大島に来る度に訪れる場所です。



この日は雨模様で、暖炉がよく利いていました。ヒートテック着ているのがもったいないな。



災害から2ヵ月が経ち、ここを訪れた観光客は私で5人目とか。もったいないことです。



チーズカレー。美味しかったけど、やはりいつもの3種のカレーセットがこいしい。