3

2

1

VON!


{914B3ACA-C6C6-437A-958B-F09609908832}


PREMIUM 3D STAGE「残響のテロル」!

先週末に千秋楽を迎えてから、早くも3週間を迎えようとしている。

それでもまだ言葉にできない想い。

だけど、言葉にして伝えたい、残したい。

そんな想いで綴ります。

注意、ちょっと長いよ。

テレビアニメの放送を終えて、およそ2年という月日が経った、今日、舞台化された「残響のテロル」。

今回、舞台で演じさせて頂いたハイヴという少女は、実際にアニメの方でも演じさせて頂いた役で。

舞台化の話を伺い、ハイヴ役としてオファーを受けたときは、何の迷いもなく、

「是非!」

と、即答。


舞台化ということだけでも、あの一夏の物語に、彼ら、彼女らに、再び会えることが、ただ、ただ、嬉しくて。

それだけにとどまらず、この「残響のテロル」の世界にハイヴとして生きることができる、その有難み。

本当に人生のご褒美だと思った。

それから稽古がはじまるまで、不安が0なわけではなかったけれど…


{FC050589-2D45-431C-A91C-8B79B8AC3859}


すぐに打ち解けた。

これもツートップのなせる技である。

こちらナイン役の松村龍之介さんとツエルブ役の石渡真修さん。

いやはや頼もしいお二人です。

御二方をはじめ、今回、初めてご一緒させて頂く方々ばかりでしたが、キャスト・スタッフ・関係者の皆様、本当に素敵で。

出会ったばかりなのに、もう大好き。

毎日のように、稽古に励んでは、時に他愛もない話をして。

作品について、役について、お芝居について、語り合う日々。

どこか当たり前のように感じていたけれど、そんな日常が、どれほど幸せで、どれほど尊いものであるか、改めて「残響のテロル」に考えさせられた。

舞台「残響のテロル」。

3Dステージならではの演出やストーリー展開がありつつも、彼らは、彼女らは、あの夏から変わることなく、けれど、より人間らしさ、人間くささを増して、そこにいた。

ハイヴも、また、そう。

彼女が生きたかった、彼女の「VON」を、この場所で…。

それを成し遂げることができたのも、自分以外の誰か、相手がいたから。

その自分以外の誰かとは、ハイヴにとってナインという存在であったり…

そのナインのそばにいたツエルブであり…

2人の共犯者であるリサで…

ハイヴを演じているのは、紛れもなく自分自身だけれど、言葉や感情、視線を交わす相手がいることで、彼女の知らなかった表情が、感情が、どんどん出てきて…。

はぁ…なんか…どんどん出てきちゃうな…ここに残しておきたいこと…(笑)

残そう。(キリッ

この物語では、みんなが誰かを想っていて、その想いを託すことで、生命を全うして、想いが紡がれていって…

それが、ナインであり、ツエルブであり、リサであり、柴崎であり、ハイヴで…

テロルに触れて、何かを感じたり、考えたり、人生のうちのほんの僅かでも時間をわけて下さった皆さんで…

それって、すっごく、VONだな…

そんなことをね、舞台を通じて、改めてね、幸せに思ったんですよ。

そんな舞台「残響のテロル」には、アニメ「残響のテロル」から…


{1FEEE09B-2B58-45AE-A953-3A70619D3E93}


ナイン役の石川界人さん、ツエルブ役の斉藤壮馬さん、


{791D5D0D-524D-4EDF-A685-E71125776C46}


リサ役の種﨑敦美さん、


{94318666-0159-47C4-BAF3-2377E2BE42F1}


柴崎役の咲野俊介さんをはじめ、

「残響のテロル」を生み出し、作り、携わり、支えて下さった、たくさんの方々が駆けつけて下さいました。

アニメに、舞台と、この「残響のテロル」を通じて出逢えたすべての方々に感謝の気持ちを込めて…


{71E5E599-D611-487A-BB2D-600272D8E32A}


ありがとうございます!

「VON」

それは、希望。

劇場に響いた、あのあたたかい拍手の残響…

忘れない。

{B5ED3457-32DF-498B-9A7D-7A61C1FC8C6C}