淀川区新大阪で、
「あきらめかけている方の為の治療院」
恵み治療院のチエ先生ことmeg チエです。


ふれあいタッチセラピーを行っています。




某幼稚園内でも行っているのですが、その時、色々お話させていただきます。


お子さんの名前を呼んであげてますか?

「何々するねー。~ちゃん。」

「座ってねー。」

「これは車だよ。」



意外とできていません。



名前も呼ばずに、オムツ替え。

「おっちんしてねー。」

「これは、ブーブーだよ。」


ハッキリ言って、無意味です。



特に赤ちゃん言葉は、意味ありません。

ちゃんとした、言葉でも理解しています。



実際、うちの子たちは、
「おっちん」が、わかりませんでした。


「~ちゃん、おっちんしてねー。」
って、何回言われても、キョトンキョロキョロでした。


で、私が、
「~ちゃん、座ってね。」
で、スッと、座ってました。


この時、まだ、1才になっていません。


ね、赤ちゃん言葉って、意味ないです。


逆に、言葉を覚え直すから、大変です。


簡単な英語を赤ちゃん言葉の代わりに使うほうが、よっぽど良いです。



ぜひ、みなさんも、育児に活用してみてくださいウインク


質問はこちらの
メールで


Meg チエでした。