フランス人の起こしたストライキに唖然 | Parisのちっちゃい柔道家meguguのブログ

Parisのちっちゃい柔道家meguguのブログ

パリで柔道を教えているmeguguです。海外生活好きで20カ国以上を旅して現在は何となく来たパリでPACS中です。普段はのんびり絵を書きながらレストラン巡りをしています。食べることが大好きなのでグルメを中心にブログを書いています。よろしくお願いします^^

Allô ~~meguguだょ😍

今日はフランスの勤労感謝の日
 ( La fête de travail )😃祝日🐊🐊

パリ中のお店が見事に閉まって観光客が困り果てる日~~😃 

こんな日は観光は諦めて高級フレンチでも堪能するのがおすすめだょ🍴🍷

お天気が良ければパリジャンに混ざってピクニックもおすすめだけど、一昨日くらいからパリはまた冬のように寒く戻っちゃったんだょね🤧⛄


今日は"パリに春が来た~😀"と浮かれていた先々週のお話。

ふらふらお散歩して、夜はフランス人のお友達と一緒にTapasでディナー

シークレットスペースの隠れ家Tapasでテラスがとっても綺麗だったょ。




久しぶりに会って話が色々盛り上がったんだけど、その中で出たストライキの話で久しぶりにカルチャーショックを受けたょ。



まず、
フランス人はとにかくストライキが大好き!と言うか大好物なの。w 

ナショナル•ストライキだってやっちゃうぞウインク

美術館やベルサイユ宮殿•郵便局etcも閉まる予定。パリに来る予定の人はチェック必需☡


パリにすんでると頻繁に出くわすストライキ。毎回激しく振り回されることになる。



もしもストライキに遭遇したら
やることは1つ!

「いさぎよく諦める」これだけ。


ストがなくても ただでさえ予定通りにいくことがないパリで、ストが重なるともうお手上げ状態👐

ストに合わせて自分の予定を立て直すしかない。


例えば最近だと一ヶ月ほど前から仏国鉄(SNCF)がトライキをしている。

丸がついてる日は運休停止。

ほぼ丸ww

これ見るとただ連休がほしいだけに感じるw


しかも6月くらいまで続くらしい。。。
3ヶ月もか。どれだけ働きたくないんだよww
😒かなり不便~~~



とか、

フランスの航空会社エールフランスがストライキでフライトをキャンセルしたり。

もちろん飛行機も電車もすでにチケットを買っちゃった人は諦めて日付変更するしかない。
 
だってストライキだもん🤚。 

社員が働きたくないと思う日にチケットを買っちゃった自分のアンラッキーさをを悔やむしかないね。チーン


本当さすがフランス。
自己主張第一!周りのことは二の次なのだ !


そして今日話題にになった現在進行形でやってるストライキの内容にはスト慣れしてるmeguguでさえもカルチャーショックをうけてしまった🤤

斬新!!かつ大胆!!!


それは、


フランス国営の電気会社「EDF」のストライキ。


内容は、


の前に、まず軽~く


~EDFの説明~

フランス電力会社Électricité de France、 EDF
人気プランは、ピークタイム(Heures pleines)の値段とオフピークタイム(Heures creuses)の値段が違うという電気料金プラン。電気がたくさん使われる昼の時間帯は料金が高めに、逆に電気の使用の少ない夜の時間帯は値段が安く設定されている。
フランスではガスを使用していない家庭も多くて、このプランが人気みたい。


ちなみに!電気代の計算方が面白い。

フランスでの電気代の支払い方法は、通常一年単位の契約(Contrat)
これは、一年間で使う量を予想して12か月で割ったものを毎月払い、1年が終わると、実際の使った量との差額が請求される、もしくはお金が返って来るというシステム。


1年たってみてやっとどれくらい使ったかが分かるアバウトさww

さすがフランスニヤニヤ




そしてPDF(電気会社)の従業員はこのシステムを使ってストライキをしている。



そう。

電気メーターを勝手にずらし
ピークタイムオフピークタイムを入れ替えている」という斬新で大胆なスト!


ってことで、今、meguguたち利用者は自動的に電気代が節約されているのだ~~~照れ

電気代を払っている側としてはなんとも有り難いストライキ👍ナイスkirakira2


でも、
こんなことをやられたら会社はひとたまりもないよね~~~ガーン


と言うか、普通こんなことをやった従業員はクビだよねw


しかしここはフランス これも立派なストライキ!!


ストライキは権利!

自分の意思はしっかり主張しないと!!


日本のようにお利口にペコペコして媚びることは100%マイナス効果。😕

自己主張をしない者は相手にもされずにいつの間にか存在が消える。。。

もちろん学校でも友達間でも社会に出ても。


日本と正反対


これはフランス住みの日本人が強くなのも納得だ!!


いいのか悪いのかよくわからないけど、国によって使い分けないとどちらかで確実に損するなww


まぁ今はとにかく
1年後の最終電気代通知が楽しみだwwニヤニヤ