【産後は何年経っても産後】
アラフォーママ・アラフィフママにも
お届けしたい産後ケアハート
小田川めぐみです。



可児市広見児童センター主催の
バランスボールレッスンでした。


1部・2部に分かれてのレッスン。
写真は2部の方達と。
(1部の方は入れ替えの関係で
写真が撮れず残念汗



今回初めてバランスボールレッスンを
体験した方も多くみえました。


それと同時にこのレッスンで
初めて児童センターに来る
きっかけになった方もみえたようです。


可児市には
広見児童センターの他に
桜ヶ丘児童センター
帷子児童センター
兼山児童館があります。



お子さんと2人で家で過ごすのもいいですが、
児童センターに行って
先生や他の人と話をしてみると
みんな育児の悩みがあって
自分だけじゃないんだなーと思ったり
同じ悩みを持ってるんだなーと分かって
子育てが楽になるきっかけが
そこにはあると思います。


「仲良しママさんグループが出来てて
入りにくい」
無理して入らなくて良いんです。


各児童センターの先生方もとても親切で
親身に話を聴いて下さる方ばかりですよ。


育児中の方にはもっと気軽に
利用して欲しい場所です。


今回そんなきっかけになった
レッスンだった事が嬉しいです。



産後トータルケアクラスも
お母さん達が自然と仲良くなるんです。

子供の繋がりじゃなく
お母さん本人の友達を作りませんか?
悩みを聴きあえる友達を作りませんか?
産後トータルケアクラス


一般社団法人体力メンテナンス協会認定
産後指導士・体力指導士
産後ケアインストラクター
バランスボールインストラクター
小田川めぐみ



LINE@友だち追加して下さいニコちゃん
レッスン・イベント情報をお届けします。
友だち追加