こんにちは^^

今から5年10年と、
持続可能な起業のサポートをしている
ロングセラー起業の川越恵です。

 

今回の記事では

 

売れる商品・サービスの作り方 3つのポジショニング戦略

 
についてご紹介したいと思います。
 
 
ポジショニングって何?
ポジショニングに欠かせない事、等
 
1つ前の記事でご紹介しているので、
ぜひこちらもご参照ください^^↓

https://ameblo.jp/megumi02kita/entry-12611572875.html

 

 

 

 

簡単に、ポジショニングとは?

売れる商品・サービスを作る時に、

 

誰に、何を提供するのか?

競合が満たせていないどんなニーズを満たすのか?

どんな「あったらいいな」を提供するのか?

 

を考えて、その業界の中で自分の

ポジション、立ち位置を決める事です照れ

 

 

今回は、このポジショニングを上手く行う為に

考える3つの事があるのでご紹介します。

 

 

 

 

3つのポジショニング戦略

 

 

ターゲットをずらす

 

 

 

ポジショニングを行う際に、

ターゲットをずらす方法です。

 

 

 

 

例えば:花王のメリット(シャンプー)の場合

    フケ・かゆみをおさえられる

    →「弱酸性」をキーワードに

     安心感を訴求して、
    「家族全員のためのシャンプー」

  

    とターゲットを家族全員に変え、

    シャアを広げました!

 

 

 

他にも、ターゲットのずらし方は

以下のようなものがあります。

 

 

 

年齢(若者向け←→年配の方向け)

性別(男性向け←→女性向け)

職業(例:専門特化。腰痛専門)

家族構成(お一人様向け←→ファミリー向け)

難易度(初心者向け←→玄人向け)

悩み(例:zoom集客したい人向け)

地域(都市部←→地域)

ライフスタイル(肉食系←→草食系)

 

 

 

中でも、このターゲットをずらす方法は

一番シンプルで強力な戦略ですアップキョロキョロ

 

 

 

 

 

メリット・ベネフィットをずらす

 

 

メリット・ベネフィットをずらすとは、

商品・サービスの売りをずらすと言う事ですひらめき電球

 

 

 

例えば:一人カラオケ店は、

    みんなで行く
    →1人で思い切り歌いたい

    とサービスの売りを変化させたものです目

 

 

 

他にも、メリット・ベネフィットのずらし方は

以下のようなものがありますニコニコ

 

 

難易度(易しい←→専門的)

サービスのカバー範囲(浅く広く←→狭く深く)

抽象度(抽象的か←→具体的か)

サポートの質(薄い←→手厚い)

サービス提供形態(マンツーマン←→1対多数)

サービス提供形態(動画コンテンツ←→セミナーで直接)

金額(安価←→高級)

雰囲気(気軽に←→特別な時に)

 

 

 

 

メゾットをずらす

 

 

◎メソッド【method】の意味

「目的を達成するために決められたやり方。方法。方式」

 

 

メゾットをずらすとは?

時代によって変化する

お客様のニーズのズレに気づき、

それに合うやり方、方法、方式を提供する事です!!

 

 

 

例えば:ダイエット市場での例をあげます。

 

 

ビリーズブートキャンプ
(軍隊式トレーニングでガッツリ運動する)

腹筋ベルト
(お腹に巻くだけで、低周波が流れ、筋トレできる)

骨盤矯正ダイエット
(骨盤を正しい位置にすることで痩せる)

炭水化物ダイエット
(糖質制限によって、脂肪をへらす)

 

 

と言う風に、

時代の変化による、お客様のニーズに合わせて

サービスが変化していますメラメラ

 

 

 

 

代表的な、メゾットのずらし方は

以下のようなものがあります。

 

時代(伝統的な←→新しい)

スピード(本質的←→即効性)

抽象度(抽象的か←→具体的か)

 

 

 

 

おわりに

 

いかかでしたか?

今回、

売れる商品・サービスの作り方 3つのポジショニング戦略

についてご紹介させていただきました。

 

 

 

ターゲット」をずらす。(一番シンプルで強力)

②「メリット・ベネフィット」をずらす。

③「メソッド」をずらす。

 

 

 

この3つの戦術から商品を考え、

いくつかの戦術を組み合わせることによって

他の人がやっていないポジションを

比較的簡単に見つける事ができます照れ

 

 

 

 

ぜひ、3つの戦術を

ポジショニング時に取り入れて、

売れる商品・サービスを作っていきましょうアップ

 

 

 

 

 

#5年10年と、 持続可能な起業をしたい。

#ロングセラー起業って何?

#どうやったらロングセラーになれるの?

#集客方法や売れる商品の作り方って何?

など、詳しく知りたい方はこちらをご参照ください^^

http://thrivecare-seminar.com/mail_lp_furu/