こんにちは副将です。まさかの二日連続更新です。めっちゃ仕事してる人みたいですね。実際仕事してるのはブログ書いてくれてる人達なんですけど。
さて、秋がやってきましたね!秋といえば○○の秋っていうのが定番ですけど、皆さんにとって○○に当てはまる言葉は何ですか?私は特になかったんですけど、昨夜の月が綺麗すぎて、月見の秋だな…とか今は思ってます。やっぱり寒くなってくると、夜空が綺麗ですね。青空は夏の方が好きなんですけど。
さて、今日のブログはそんな○○の秋にまつわる報告です。担当は小賀さん!どうぞ!

*

どうも、最近体感気温がバグっている気しかしてない小賀夕凪です。
大分ながらくブログ担当してませんでしたね。時が流れるのは早いものです。
気づけば先輩は引退しどんちゃん騒ぎしながら部会やイベントに勤しむ毎日、合間に挟まるレポートや実習は見ないふりしつつ楽しんでおります。
前置き長いんですが今回はイベントごとなんでね、普段以上にゆるんゆるんでいきたいと思います。(σ・ω・)σ

10月20日、我々文芸部は文化団体連合会主催スポーツ大会に出場していました。
…ええそうなんです、文化系なはずなのにスポーツ大会なんです( ´゚д゚`)アチャー
種目はバドミントン、ドッヂ、バレー、バスケ、障害物競争の五種目。……真面目にやりましたがそもそもの経験値とブランクが酷すぎましたね。散々働かせた先輩後輩には悪いことをしてしまった。格好いい所はカメラと網膜に納めたので許して欲しいです。本当に申し訳ない。

結果は10位。去年は8位でしたが、前半の競技の全てで初戦敗退であることを考えると、最下位じゃなかっただけかなり善戦したんじゃないでしょうか。バスケで頑張ってくれた先輩と後輩には足を向けて寝られませんね。方向わかんないですけど。
途中外から雷の音が!!なんてハプニングもありましたが、文芸部は参加者一同マイペースに楽しんで一日を終えることが出来ました。
部会報告~スポーツ大会編~は以上です!!皆さんお疲れ様でした(*゚―゚)ノシ