どうも副将です!!

 

試験やらレポート提出やらが近づいてきた今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。

 

私はあんまーりそれが実感できなくて、いつもと同じ生活を送っております。危機意識がない。

 

テスト勉強やレポート作成に手を付ける前に部屋を掃除しないといけないんですよね~。それが億劫で先に進めてない感もあります。

 

3週間前から掃除しなきゃな~って思ってるんですけどね。3週間前から勉強しなきゃな~って思ってたんですけどね。

 

おかしいなあ。

 

まあそんな時期が近付いてきたということは!夏休みが近付いてきたということ!(ヤッタ~~~~~!!!!)

 

夏休みが近付いてきたということは、春学期最後の部会があったということです!(エ~~~~ン!!!!)

 

半年間の部会、お疲れさまでした~!13回やったんですね。多いのか少ないのか微妙なところですね。でもいろんなことがありました!

 

そんな、7月10日に行われた部会の報告をしてくれるのは千葉さん!最後を飾るのにふさわしい人ですね!

 

 

こんにちは、とっても久しぶりの千葉です。前回書いた記憶がありません(^^;)
暑くなってきましたね、
夏になるとつるつるしたものが食べたくなって最近は冷やし中華とかうどんとか麺類を食べる機会が多いです。食欲がなくてもつるっと食べられます。
 
そしてなんと今回通常部会最後の日!
もうそんな時期ですかー、あっという間ですね。節目というものを私はあまり意識する方ではないのですが、丸二年間も活動してきたと思うと感慨深いものがあります。
そろそろ活動報告にいきましょう。
 
~7月10日の部会~
○内容
・納会について
・夏合宿の読書会決め
・文連ツアー
・読書会
 
・納会について
 日付は7月31日です。千葉は行けません。悲しい。皆とご飯を食べるとそれだけで美味しく感じるものです。参加する人は後で感想おしえてください🙏
・夏合宿の読書会決め
 投票します!夏合宿の前に読んでおいてくださいね。
・文連ツアー
 文連の方々がいらっしゃいました。忙しい中来ていただいき、ありがとうございます(^^)
ほかの部活も覗いて見たいのですがなかなか機会がないなか、他の加盟部を教えていただける貴重な機会になりました。1年生はやっと文連がどんなものか理解できたでしょうか。
・読書会
 今回は『貧乏神の災難』を使わせていただきました。皆さんいろんな意見が出て、とても楽しかったです。途中でGさまが出現するなどのハプニングはありましたが、意見を交換するのは人によって見方・考え方が違って面白いです。
夏合宿の読書会も楽しみですね。
 
通常部会が終わったので次は夏部会です。部室は異常気象により局地的な暑さとなる模様です。
暑さが厳しくなる折、ご自愛ください。
ここまで読んでくださりありがとうございました。