こんにちは、副将です。

今日は他大学さんの文芸部とのコラボで執筆されるコラボ誌「Broom」の批評会の報告です。

執筆は月待先生です。執筆ありがとうございます。

 

・・・

 

お久しぶりです!月待詩織です

さて、だいぶ経ってしまったんですが12月1日に行ったコラボ誌Broomの合同批評会の報告です。

これとっても良かったので文芸部の皆さん、そして見てくださってたら他大の皆さん、ぜひぜひ来年もご参加を!

(じゃあなぜ早く報告書かなかったんだって話ですよね。もう本当にすみません...!)

 

今回は二松学舎さんでやらせていただきました。ありがとうございます!校舎が都会にあってオフィスみたいでピカピカでした。すごかった...!!

参加してくださった大学さんは

白百合、成城、中央、獨協、二松学舎(敬称略)、それに明治学院の5大学です。

 

最初に一人づつ自己紹介をしました。作品を書いた人はペンネーム、作品のタイトルを紹介して、それから1作品につき大学から1人代表者が感想やアドバイスを言い合いました。同じ大学生でも人によって作風が違っていて面白かったです。

個人的にはすごく好みのものをモチーフに書いていらっしゃる方がいて読んでてワクワクしました。他にもうちの文芸部にはいない作風の方の作品も読めて楽しかったです。

 

全参加者の作品批評が終わった後にフリータイム、と言いますかお喋りする時間をとりました。お互いの大学のこととか普段の活動、もちろん小説のことなど...。お気に入りの作品を書いた方に感想を言いに行ったりするのもお互い盛り上がれて良い雰囲気でした。

 

最初にも書きましたが普段とは違う人から違うアドバイスを貰えてとても勉強になりました。他大学の方と交流する良いい機会にもなってすごく良い会でした。ぜひ気になってる方は来年ご参加を。そして参加してくださった皆さん、ありがとうございました!