日に日に暑さが増し、熱中症対策が騒がれる時期に差し掛かりましたね。

梅雨も入りかけで、ジメジメムシムシとした気分に陥りがちなこの季節…。多くの人がイヤだな〜と肌で実感せざるを得ないこの季節…。…気持ちを落とすような文句を並べてしまい、恐縮です。でも、紛れも無い事実! 逃れることはできません。

こんな時分に、路端のアジサイの花々に目を向けるか向けないかの違いで、何かが変わるなんてことはないでしょう。でも、そうできるだけの心理的余裕はあると言えます。

本の中の言葉に向き合うことで、ぼくの場合は、心の余裕を増幅かつ回復させ、ちゃらんぽらん〜っにならない程度に物事を軽くでも気にかけようと心掛けています(なかなかそう上手くはいきませんが)。


ではでは、部会報告をさせていただきます!

今回も大きく分けて2つ。
①連絡 ②名言クリエイト、です。

連絡事項に関しては、夏合宿が中止となった、という点に少し衝撃を受け、結果何の反応もできなかったのが心残りです。
また、最近は仮入部の子がいることもあり、自己紹介をする機会がいくらか設けられます。今回は学部学科や名前と合わせて、課題について話題になりました。自分の課題への取り組み方はどんな感じなのか。ためやすいのか、期限が差し迫りがちなのか…等々。

名言クリエイトとは、偉人、小説のキャラクター、などの名言に部分的に目隠しをし、その空白部分を考えて埋める作業を通して、名言を自由に構築するものを指します。

今回はアニメキャラのスヌーピーやスナフキン、そして星のおうじさまの言葉を引用しました。
名言を当てようとする人と、自分で創作しようとする人に分かれるのが常ですが、今回は当てにかかった割合が多かったように思います。よく知られているアニメキャラだけあって、当てやすかったのかもしれないですね。
面白かったり、思わずなるほどっ!と想わされた回答が充実していたなと、…凄いです


本日の部会には体験入部の1年生が来てくれました! ありがとうございます(感謝)。前回と比べて参加人数も多く、賑わいました。
…賑わいの中、マイペースでいやすいなんて特徴も、このサークルの良さなのかもしれませんね。