マクラメづくり

マクラメづくり

主にマクラメの作り方、たまに作品を紹介しています。
マクラメアクセサリーが作りたい方は是非ご覧下さい。

Amebaでブログを始めよう!
本物かどうかは知らないけど、アンバーを包んで指輪にしました。横のビーズがどうしても少し浮いてしまうけど、まあまあの出来かな。指毛は気にしないでね、中身はオッサンだから笑




マクラメを久々に編んだので、思った事を何となく書いていきます。




○丁寧に編む
後で緩む事を防ぎ、ラインも綺麗に出ます。石の包み編みなら石の滑落を防ぐことにもなります。

丁寧にというのは、例えば目を緩く編まない、目を詰めて編む、時間をかけて編む、などです。特に時間をかけてない物はすぐわかります。目がガタガタなのでラインも綺麗に出ません。1つ1つの目をしっかりと確認し、隙間などがないように編んでいくと、完成度は格段に上がるかなと思いますね。




○ビーズ

個人的にマクラメとは、編むことがその芸術性を高めてると思うので、ビーズの多用は好きではありません。簡単なんですけどね。

勿論デザインとして考えた上でビーズを多用するのはありです。




○最初が肝心

指輪などは中央から編むと編みひもが半分の長さになってやりやすいのですが、最初の編みが緩かったり間違えたりすると、後で手直し出来ません。最初が丁寧に編めれば、後は比較的簡単です。紐が固定されていますからね。




○紐は長めに

切ることは出来ますが、足せません。



○焼き止めは最小に

焼き止めはマクラメの宿命であり、かつ最も見せたく無い場所でもあります。飾り編みも工夫すれば焼き止め箇所を目立たなくしたり、少なくしたり出来ますし、紐も無駄になりませんよね。

ブレスレットが完成しました。
なんとなく思い付きで小さなチャームを付けたんですが、自分ではなかなか気に入っています。





ブレスレットのマクラメは編む量が多いので、どうしても時間がかかる。時間がかかればその分適当になりがちなので、目の荒さが出ないように気をつけて編みました。