久しぶりのポタ | ゆるポタ時々山のゆる歩き

ゆるポタ時々山のゆる歩き

趣味のロードバイクや軽登山の記録を残して行きます。
乗っているロードバイクは日本じゃマイナーな、Lynskeyのチタンバイク。
レース向けのフレームじゃないけど、ゆるポタでしっくりくるバイクに仕上げました〜

こんにちは。メイプルです。

昨日は久しぶりのポタ。
花粉症だったり、腰痛だったりで一月ほど行くのに開きましたが、
脚が回るか、腰痛が再発しないか心配です。

さて、そんな訳だけど、今日はお仲間とのポタ。
今日の仲間は自転車初心者のコーさん(仮名)、その友人のRYU君。
2人とは一度三浦半島を一緒に走っています。
当時、RYU君の愛車が修理中でしたが
今回は修理からも復帰したので、愛車での参加。
そして、コーさんはロード始めて早くも2台目。

なんか凄いなぁ。。。
そんな二人とのポタ。

今日は北鎌倉から鎌倉をへて、湘南国際村へ

お約束の鎌倉の海岸前のローソンで一休み。
{7237A5D6-F627-4EF6-8D7B-19E490F1E917:01}

しかし、なんで、復帰ポタで湘南国際村か。
単純に少し登りも走りたいからっていう理由と、RYU君も少し登りを
したいとの希望。

そしてコーさんの希望は????
「平地が良いですねぇ~」という話。
それでも湘南国際村という矛盾なんですけど、
要は二人でそそのかした感じです。

そそのかしたネタは下の写真。
{A69ADF0D-C824-4C91-9E78-30A0821273B1:01}

{97E8F2FA-E0E9-49E3-87BC-EE637652318C:01}

はい食べ物です。
登ればご褒美のイタリアンがあるよ~♪って感じで
乗っていただきましたw

それでも登りながらコーさんが言ってたいのは
「キツイ、無理!歩く~」でした。
流石に登坂5%以上の坂を登った事がないコーさんには厳しかったようで、
あとの感想では、スキー場かと思ったって話でしたw

確かに9%の坂ってしんどいかも。
でも、もう一人のRYU君は。。。
「もう一本いきましょう!」
ってことで、お付合いで食後に更に一本。

まだ腰は大丈夫でした。
でも、久しぶりに2本は結構筋力低下を感じるのに十分に感じられました。
そんなヘロヘロメンバーでしたが、無事に解散場所の大船駅まで戻ってこれました。

そのあとにRYU君は都内に輪行で帰る予定だっけど、
もう少し走りたいとのこと。
そんな訳で、とりあえず横浜駅まで一緒にライド。

でも、ここが問題だったようです。
一つ目は大船から権太坂までが緩やかな登り基調で、脚を削られること。
自分は帰路の延長なので予定のうちだったけど、
RYU君は思いの外、疲れたご様子。
横浜から無事に輪行をしていきました。

さて、自分も帰るかな。。。ってメータを確認すると。。
走行距離が80kmを少し足りない程度。
ここで、自分の中で何時もの声。
「あと少しで100kmでキリが良いなぁ~♪」

そんな訳で、横浜駅から横浜中央市場の脇を抜けてみなとみらいを経て
本牧を回るナイトポタへ移行w
{867D9CB7-4231-49FA-91A0-288265ED3CF0:01}

そんな訳で、みなとみらい、本牧埠頭、根岸を経てついでにもう一度権太坂を
いただいて、リハビリポタも無事に完了しました。

3月21日のポタ
コース距離は100kmでまだまだ本復帰じゃないけど、
更に地道に距離を伸ばして、早く元に戻してまた一人のんびりロングポタを
紹介したいです。

今回も最後までお付合い
ありがとうございます。