愛知県安城市でカーオーディオ&カーセキュリティー専門店

 

ドライブレコーダー販売・取付

レーダー探知機 販売・取付

カーナビゲーション販売・取付

スピーカー取付

デッドニング施行

サブウーファー取付

パワードサブウーファー取付

 

マイスター安城店 川口です。

 

 

GW期間休業のお知らせです。明日5月1日~5月5日までの期間休業とさせていただきます。5月6日より

通常営業となります。休業期間中はご不便をおかけしますがよろしくお願いします。

 

Y様のZ34フェアレディにプロセッサーの取り付けを行いました。

スポーツカーはやはり良いですねー。見た目が良い!走りが楽しめるZですがやはり楽しく音楽を聴けドライブをより楽しみたいですよね。

そこでまずはプロセッサーを取り付けることになりました。お選びいただいたのはサイアコHSA-300-31OPTです。

助手席シート下へ設置しました。4ChアンプのHSA-300-31OPT内蔵4Chアンプはツイーター、ミッドレンジと振り分け

2ウェイマルチ接続とします。

 

今回はプロセッサーから繋がるスピーカーケーブルは純正スピーカーへ接続します。

 

 

次回スピーカー交換を行う計画の為にデットニングは施工しました。

 

 

という事でダッシュ内に有るツイーター?にもプロセッサーからスピーカーケーブルを接続しました。

様はスピーカーは純正品でプロセッサーの追加でどれだけ音の変化があるのかが、明確に解ります。

純正オーディオは比較的ツイーターのクロスポイントがかなり高く広域の音がはっきり聞こえない事が多いです。

純正スピーカーを鳴らす時はユニットに取り付けられているコンデンサーを取り外して再生帯域を広げてミッドレンジと

繋がりをよくします。これだけでも再生される音のイメージがかなり変わってきます。

実際完成の音の違いにY様も驚かれた様です。これだけ変化があれば次回のスピーカー交換への期待が膨らみますね。

Y様ありがとうございました。

 

カーオーディオ&カーセキュリティー

 

                  マイスター(親切、丁寧がモットーの!)