マイスター春のイベント
『春だよ!もうちょっといい音にしよう試聴会』 

開催日 4月14日 10:00~17:00 マイスター安城店
〇サブウーハーを自分の車で試してみよう!

皆さまカーオーディオを楽しんでいらっしゃいますか?
やはりいい音で音楽を聴くと車に乗る楽しさが倍増しますよね。
いつもいい音を聴いていても、もうちょっと音質アップしたいなとグレードアップをお考えの方も多いのではないでしょうか。
そこで、お勧めなのがサブウーファーの追加です。
現在フロント2wayもしくは3wayのみで再生している場合、デットニングもしっかりとしてあれば十分な低音が再生されていると感じられていると思います。しかしながらドアに付けるウーハーでは再生できる帯域が限られてしまいます。
ユニットにもよりますが80Hz以下の音は減衰し始めるのでベースの音は上手く再生できなくなっています。具体的にエレキベースの開放弦の音は、第一弦:98Hz、第二弦:73Hz、第三弦:55Hz、第四弦:41Hz という事でベースの音の大半は力強さがなくなった状態で聞いていることになります。
そこでサブウーハーを付ける事によりドアスピーカーだけでは再生できていない部分の表現ができるようになります。
サブウーハーはズンドコ鳴らすためのスピーカーではなくフロントスピーカーでは再生しきれない部分を補うためのスピーカーです。しかし気分によってはサブウーファーを力ずよく鳴らすのも楽しいものです。
また、ハーモニクス成分の観点から見るとサブウーファー帯域の音が再生されることにより女性ボーカルの帯域まで綺麗に聞こえ、高域の伸びが良く鳴ったりもします。
私もサブウーファーの調整を行うときには低音だけでなく高域の音色の変化も聞きながら調整しています。
そこで、あなたご自身の車にサブウーハーを付けたらどのような変化が出るのかをキッカー様のご協力のもと体験会を実施いたします。
当日はシート下にも設置できる小型のタイプと、パッシブラジエター方式を採用したちょっと大きいタイプの二種類の試聴を予定しております。
当日、来ていただければ少々お待ちいただいているうちにセットアップいたしますが、ご予約いただいた方優先となりますので、予約ご希望の方はご連絡下さい。

 

 

                       

         

 

 

     

 

 

 

    

 

 



〇いつもスマホの音楽をブルートゥース接続で聞いているけど、有線の方が音がいいって本当?試してみよう試聴会

サブスクで音楽を楽しむ方が多くなった昨今、ブルートゥース接続で再生している方が多いと思います。
実はブルートゥース接続よりも高音質で音楽が楽しめる方法があるのです。
スマートフォンで再生している音源をデジタル出力変換するトランスポーターという物が存在するのをご存知でしょうか?
これを使用する事で、今お使いのDSPに直接デジタル音源を入力し再生する事が可能となります。
例えば、マイスターでも人気のDSP、サイアコHAS-300にもデジタル入力端子が付いています。そこへデジタル信号を接続すれば、純正オーディオの回路を通さずにダイレクト接続が可能となり、かなりの音質向上が図れます。今まで聞いていた同じスマホなのかと思うほどです。
という事で、今春発売予定のとあるメーカーのとある商品を実際にあなたの車に接続しブルートゥース接続とデジタルケーブル接続の違いを検証したいと思います。
サイアコの場合比較的簡単に接続可能ですが、HSA410のようにボリュームコントローラーの接続できないタイプは不可となります。
また、その他のメーカーのDSPの場合も他に部品が必要になったりすることがある為、お試ししたい方は事前にご相談ください。

                 *画像は今春発売商品ではありません。イメージ画像です。  


以上、春だよ!もうちょっといい音にしよう試聴会のご案内です。
皆様のご来店をお待ちしております。

 

カーオーディオ&カーセキュリティー

 

                  マイスター(親切、丁寧がモットーの!)