カウブランド赤箱 石鹸デコパージュ体験セミナーご参加の皆様ブログレポートの御願いブログネタ:カウブランド赤箱 石鹸デコパージュ体験セミナーご参加の皆様ブログレポートの御願い 参加中






みなさんHello Hello(=´∀`)人(´∀`=)



すっかり間が空いてしもたけど、例のデコパージュ体験してきた話!
アメブロさんがレポ提出早よ!と連日催促してくるので書くよ~ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ



{FAD2D3F5-67A7-46B2-A174-B6D269B16295:01}


みんなが熱心に写真を撮られる中、ちょうど手前でボーっとしてるのが めるやな!

人と同じ動きをするのは小学生くらいからいややったの思い出したぞー。


タイムライン的にはちょうど今頃ここと至近距離の渋谷駅前で三代目が撮影してるころやなチーン←まだちょっと悔しい。




まずは牛乳石鹸さんの企業概要などの説明などを聞き

{ACF84374-D8BA-4D9A-A9FD-D3C5F9AA57E2:01}

大阪の会社さんという事で親近感持ってもらおうかとエセ関西弁でレポしとるよ!←謎



ちなみに私はもともと石鹸ラバーやでな!
身体も顔も石鹸で洗うし、オーガニックな生き方に憧れたピーク時には髪も石鹸で洗っとんてん。


ご想像通り髪はギッシギシになるで、すぐやめたけどな!
髪が ギィヤアァァて悲鳴あげるもんでな!
(ギッシギシにならん方法もあるんやけどな)


そんなわけで、石鹸が肌に良い!とか男子にウケる香りである!中でも牛乳石鹸は特別に優れている!などのプレゼンは「せやろせやろニヤニヤ知ってまんがなニヤニヤ」とまるで身内ばりのドヤ顔で聞いとったからな!



ひとつ、牛乳石鹸のイメージについて君ら、
牛乳(ミルク)がたーっぷり♡というイメージがあるやろ?



騙されるなよ。


成分のほとんどは牛乳やないで。



牛脂やで。




おかげさまで肌が潤うから牛乳石鹸さんも騙しにきてはないけどな!





{F9916292-8991-453A-A544-70B4F7CEB571:01}


お待ちかねのデコパージュ体験!


私は以前からデコパージュに興味があってな、これまでも自己流で石鹸やキャンドルにデコパージュしてきてん。


今回は先生に教えて頂けるとのことで今回の企画抽選に申し込み、見事当選させてもろたからココロ躍らせてきたよ!




{838A2EC5-DED0-4DBD-929F-607594EE5D32:01}

数あるペーパーナプキンの中から、みんなと被りにくいであろうこの蝶々を切り抜いたよ!

どや!この触覚の切り抜きにチャレンジする強者は他におるまいて。(自称・天才切り絵師の妙な意地。切ったあとノープランでデザインがフラフラ迷走することになるわけだが。)




{23647377-B5D3-4D39-B7B3-3C656FC22303:01}

先生のご指導を受けながらなんとか2個の石鹸デコパージュを仕上げてん!



{C894BA59-3563-4810-A95B-1E95DBA8A53A:01}

私はペーパーナプキンをカットして貼るよりも全面貼りが楽しかってんな

先生方も全面貼りをすごく褒めてくださったから妖怪ホメーテの めるは嬉しかってんデレデレデレデレデレデレ


デコパージュ体験は楽しかってんけど、同時に奥が深いなーと思ったよ!

さらに学びを深めたくなった!





太っ腹な牛乳石鹸さんはお土産もどっさりくださった!!!



中でも めるがめっちゃ気に入ったのがこのTシャツ。


{F035A022-4D29-49CA-9F1D-3DE2683AC5F6:01}


真っ赤!!



ど真ん中に牛!!



COW!!




センス!!







めっちゃクールやんニヒヒニヒヒニヒヒ




来週のヨガに着て行こっと(笑)





牛乳石鹸さん、Ameba運営さん、楽しい時間をありがとうございました!

牛乳石鹸は肌に良し、デコパージュに良し!

これからも愛用させていただきます!!!














ちなみにAmebaMeisterは、Blog書いてる人ならほぼ条件クリアできてるはずだから、興味があったら調べてみて!

楽しい企画参加やプレゼントのチャンスがいっぱいだよウインク




{3BAA26AD-ECFF-45BF-9505-FD7335807981:01}



エセ関西弁にお付き合い頂き最後まで読んでくれてありがとう♡


私が激推ししている大阪のデコパージュ教室
ゆう葉先生のブログはこちら♡