五感は、愛でて育てるもの❤️降って湧いては来ないのね✨第2回バリ島シャーマンリトリート | 世界を旅するTattoo Artist 、tomomiの日記。

世界を旅するTattoo Artist 、tomomiの日記。

アメリカ、バリ、日本で活動中。
Organic Vegan inkを使用し
安心安全なtattooを世界中で提供しています。

{16CA2D2A-1775-4B77-8D92-02DB5AA395E0}


こんにちは〜☺️
Tomomiです。

今日は
遅ばせながら
【第2回バリ島シャーマンリトリート】の様子を
お伝えしていきましょう❤️

{09D6B95D-289C-4314-B6C9-172C81E15609}

バリ島の朝は
Yogaから❤️

Emi先生の、優しい声。
UBUDの朝に、ぴったりです☺️

{B90B83B2-D993-4C90-9AA5-F261BC92C046}

毎日毎日、
メニューを変えて
参加者さまの、身体と心と魂をほぐしてくれました☺️


Yoga を通すと
一日の、感覚の鋭さが冴えます✨

私のリトリート参加者さまは
Yoga初心者さまが多いので

Emi先生の、優しいヨガクラス
バッチリでした☺️

{AA4FD19C-0A38-4960-BABB-822B2FE79CA2}






お次は…
UBUDの民家にて
バティック(ろうけつ染)クラス

ろう付け風景

{D59776B9-745F-430C-9DF5-445032C42A65}

着色風景

{5163C14A-F992-41B0-A84E-9694AB04AE62}

天日干し風景

{CC3BAD76-53B7-4986-8630-EAB206B57F2D}

バリ島の民家
装飾が派手です。(特にUBUD)

ゴテゴテの
木彫りや石彫りのリレーフ装飾が特徴です。

なかなか
観光だけだと、民家に入らないので

この染色ワークショップは
バリの日常風景を垣間見てもらえる
ワークショップなのです。


{28A57D39-B997-4EC5-8DF9-140E0981AFCA}

ジュゴクを弾いてみたり…✨


じゃん!!
{FD116EE5-D12C-4A04-AEBB-311692400DFE}

みなさま
バティックが完成しました❤️

こちらのバティックの先生達は
私のMahari ブランドの
大切な取引先でもあります☺️🌈










お次は
クッキングクラス✨🍳

田園風景の中で
お料理を作ってみる。

{94DA95B4-41E8-4780-8AA5-D59521245A12}


バリのお料理は

いろんなハーブや、トラシ(エビの発酵物)、ココナッツオイル、ココナッツミルク

などが、ベースになっています。

{C0FDAD26-C7D3-4DB8-811B-955FB77A1282}

刺激的なスパイス使いですが

どれももちろんナチュラル❤️


10品以上のお料理
その場で食べれます❤️

ベジタリアンも対応しています☺️🌈

{761BB167-7949-4FB8-A6BA-6057D2D9143D}


私も
バリのお料理を勉強中で

いつかお客様におもてなし料理を
作れるようになりたいな〜〜と
企んでいるんですよ❤️

{76B397A3-8DBF-42D3-B969-786289B3D277}


これは
私が過去に作った、ビーガン料理たち。

{34DE2B56-843C-4EDE-A4FD-43BE0EE37E74}


五感は

愛でて、育んで

どんどん強くなる。
 
どんどん敏感になる。



逆に

五感を使わないと

どんどん弱く

どんどん鈍感になる。







バリ島は

景色の一色一色から。
風の中の香りから。
鳥や木々のさえずりから。
ハーブの刺激から。

五感への刺激が強く、
五感が活性化される島。

{DFD0566A-A15A-4FCA-9B70-8D2CAD18D73A}


どんどん
【感じる】ということを
育てる❤️

じゃないと、不感症になっちゃうものね💦


今の時代に多い
【自分がまだ何をやりたいのか分からない】と
いう悩みの原因には

一つ、感度の低下が考えられると思います。






感動して
すぐに泣ける心を❤️ 

直感で
ヒビビっと鳥肌の立つ感覚を❤️

やっぱり
それを育てるには

五感を刺激し続けること。が
オススメですね☺️🌈


2019年2月8日〜11日
第3回バリ島シャーマンリトリート

残り3名さまの募集です☺️


早割は、11月末まで、だよ✨



バリ島は
いつも私の心を鷲掴みにして
揉みくちゃにして
離さない。

永遠に続く、恋。

さて、
次回はいよいよ
シャーマンセッションの様子を
お届けしましょう❤️

tomomi