長女の習い事について…


今は幼稚園の課外のみなのですが
これが本当にやる気がない!!!


と思ったらやる気がある日もある!!!


本人曰くやる気がない日(サボって遊具で遊んでいる日)は「今日はそんな気分じゃなかった!」って…


暑い日は「暑いから!」
肌寒い日は「寒いから!」

「ちゃんと参加してる人にも失礼だしお金払ってるんだし参加しないなら辞めよう!別の事してもいいんだよ」と言うと…


「いや!!やる!」らしいです…


でもねー見てたらコーチにもよるんだよな…

基本的にAとBのコーチがいて
Aコーチは年長担当
Bコーチは年中担当

長女はこのBコーチが担当なんやけど
まぁ指導力が…
参加しなくてもたまーに声かける程度で…


たまにAコーチになるときはサボり組(うちの子だけじゃない。)を上手く誘導させてる様子だし…


まぁそんな感じでやる気のない課外習い事。

12月1月は出産もあるし丸々お休みさせてもらってその後どうするかは考えたい。
もうやる気ないなら辞めて欲しい!


そして今長女がやりたいのは「英語」
少し前からずっとやりたいと言うし
やらせてもいいかな〜とは思うけど
しばらくは習い事は1つと思ってるので
そうなると私がさせたいスイミングは却下かなー。

スイミングも短期やらで行くけど
楽しい〜!!泳げなくても水に浸かるだけで最高ーーー!!!と感じる長女は進歩が全く見えない予感もするが…


英語は意欲があるのか
ネズミの国キャラクターで
お馴染みの英語教材!
サンプルDVDを繰り返し見て
昨日は料理してる私に
「これ何?」と英語で質問してきました。。

まぁ習い事は本人のやる気次第だなと痛感する訳で…

スイミングに関しては近隣の学校はほぼ水泳の授業行わないしやってもほとんど教えないらしいので、私が不安でやらせたい。


せめて…せめて…
平泳ぎクロール背泳ぎだけでも…


でも今やる気ないのにさせるぐらいなら
学校入って泳げないと危機感をもってからでも良いのか!?とも思ったり。。


自由奔放な長女にはやらせたい事が一番だよな〜と思いつつ現在英会話教室?英語教室?を近隣でリサーチ中。

ポピーの英語教材もいいな〜と思ったけど
やっぱりどうなのかな?
外で習う方が長女にはいいのか…
そこら辺も考え中です。


久々に7時まで次女が起きてこないので
いつぶりかの7時まで布団に横になれてます。何という幸せでしょうか…