{FE8C65D0-E772-46A3-A7CB-7C6897ED6266}


この世は、知らず知らずの内に、皆、しんどい事と不運と不公平で満ち満ちている。それは、大人になってから、私の人生がまさにリアリティーととして教えてくれた。(他人様はわかりません。)

おこがましいけれど、その普遍的な事実を認めても、尚、

子供が先に死んで、残された親は、

その痛み・哀しさ・苦しさは、果てしなく底知れぬ泥沼のようなものであると、今もつくづく思う。

人と同じでなくてはいいので、私は私なりのblogを書いておりますが、

私も、子供に先立たれた母親である。

毎夜毎夜、涙のこぼれない夜はありません。


が、


あえて、言いましょう



子供が先に死んでも、

未来はあります、自分が生きてる限りは。

夢なんかない!と嘆く気持ちもよくわかりますが、それでも、夢は、無理にでも作れます。

逝った子供にワルイ?と思いますか??

そうではないです。

悲しみは悲しみ。涙は枯れる事はありません。

しかし

未来は未来。

なければ、夢も探せばいいのです。

どうせ、生きるのですから、泣いてばかりいても、何も変わりません。

その人達が帰ってくるのなら、幾ら泣いてもいいでしょう。しかし、答えはNOです。

だから、

少しだけ残ったエネルギーを振り絞って、

ゆっくりと歩いて、外の空気を吸って、自然の中に自分を置いて、樹々の緑の生命の香りを体内に吸い込んでみてはどうでしょう

{D6A49A32-B85C-4D24-AB55-18EF7FAAF277}


本当は、ね、、、

きれいな花を見てもかなしい。
一緒に食べたお菓子を見てもかなしい。
何か食べる事さえもかなしい。
テレビを見てもかなしい。

{77D3051B-0CC6-4D06-93CF-D73159DF31BB}

わかってます。     わたしもそうです。

でも、泣いてもかわらないのですから。

緑から、エネルギーを少しもらって、
一歩を踏み出す勇気を。


{1AACA9CE-62F0-4BED-8C80-E73A59FBC354}

それは、亡くなった子供のためではないかもしれません。

…本当はね、自分のためです。

泣いても、また、一歩。
泣いても、また、一歩。

こけても、また、一歩です。

歩き出すしか、私たちに残された道はありません。

子供のためは、自分のため。
自分が生きることは、子供の死を無駄にしないことにつながるのかもしれないと、今の私は思いたいです。


だから、やりたかった事、できなかった事をひとつずつ、小さな夢を叶えていければいいと、私は思います。

{01E0D616-2EB5-41A5-A09E-9AA8AF9E5555}
切られても切られても、がんばってるんだね!!



{60616497-DEBA-4E4F-B2CF-E1BA12FAF808}


{1FEB2B59-710A-42D6-A3BB-B9690B808F37}








「はるかの絵の本」復活しました
➡️ こちらです  http :/kopeka.thebase.in/
{B5CB7DA1-7166-4803-A2BE-0DF308508825}
お知らせ👉4/30まで、500円引きセール中です。クーポンコードc39m3を記入してください。
【クーポン利用時の注意事項】
・本クーポンはBASEショッピングアプリのみでご利用いただけます(パソコンやスマートフォンなどのWebブラウザではご利用できません)ので、まずはBASE SHOPアプリをインストールして下さいね。^_^