私も何頭かの看取りをして、病気になり始めは私が良く面倒を見てなかったからだ。


私が沢山動物飼ってるから時間が避けず病気を見逃したからだ

等沢山ネガティブになり、腎臓が悪い子は本当に毎日昨日食べた物を食べない。

団子にしても食べなくて、どうしたら食べてくれるの?
療養食なのに😢って毎日思っていました。


今はその子の運命を受け止め、好きな物を食べられる時に。
腎臓悪いのに塩分いいの?
って昔は考えましたが、この子が欲しがるのなら、少しくらいいいのかな?何も食べないのなら、、、に切り替わりました

ちょっとした店で買ってきた焼き鳥2つとか


父の看取りをしたのも有りますが、この子が嫌がりながらご飯を与え亡くなるより、欲しい物を少しづつ、そしてゆっくりとした時間で余生を過ごしたらお互い楽なのでは?

と、私は思います

人それぞれ、考え方は違いますが。

まめ。のアニマルコミュニケーターでのセッションでママを独り占め出来る!

確かに頭数が多い分甘える事が出来ずにいました。

出来る限りは見ています。メンタル自分が壊れない範囲で

良く聞かれるのですが、ショーの成績がいい子は可愛がる?


うちの場合は全く一緒です(笑)
逆に違う?
神経がナイーブな子を観察してダメな日は一緒に寝たりしてます。

後はほぼ変わりない。

子供の兄弟と同じですな

あらら、リブログが下に行ってしまいましたがすいません💦

↓本日のよくばり。君
まだまだオーナ様募集中です
健康診断、ワクチン済
お問い合わせは
080-5093-0643
mettasutendas@i.softban.jp





↓秘密の方々



よくばり。君のベランダデビュー👏

  私の独り言が多いし、YouTubeの文字変換おかしすぎ🤣


しかし、皆さんに私はまず褒めます。

よくばり。に近づいて褒めるから皆さん虐めない。オスカー以外(笑)


人間の子供の子育てと一緒なんです。


褒められたら虐められないという(笑)



本日のよくばり。君