法華宗大本山 本能寺

2015年9月5日(土)


織田信長が自刃した「本能寺の変」で有名な本能寺へ行って来ました♪♪。

創建以来、7度の焼失と移転を重ねているらしい。。。
場所も建物も当時のものではないけど、そこは流石に信長公!思ってたより参拝者がいました。



★御朱印★



《表門》
寺町通りのアーケードの中です。


《本堂》



《臥牛石》
加藤清正から寄進されたもの。
名前通り、確かに牛が座って見えます!


《拝殿》




《信長公墓》
織田信長がここに眠っているのかぁ...
何か感動。






裏門?
表門は寺町通りから。
河原町通り側の門はビルの合間。
お寺に見えない。。。




↓よければクリックしてね♪



にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村