2015年9月27日(日)


東寺に行ってきました。
正式名称は教王護国寺。真言宗東寺派の総本山です。京都駅から近く参拝しやすい場所ですが、今回初めての参拝です。


九条通りの歩道橋の上から、入る前に。遠景



★御朱印★

東寺の御朱印は9種類もあります。今回は「弘法大師」と「毘沙門天」の2つだけいただきました。徐々に集めていきたいと思います。


●弘法大師     : 真言宗十八本山
●大日如来     : 京都十三仏霊場第12番
●十一面観音菩薩 : 洛陽三十三観音第23番
●愛染明王     : 西国愛染十七霊場第8番
●毘沙門天     : 都七福神
●薬師如来     : 金堂
●不動明王     : 御影堂
●虚空蔵菩薩    : 観智院
●八幡大菩薩    : 鎮守八幡宮


★弘法大師
東寺-弘法大師

★毘沙門天
東寺-毘沙門天


★御朱印帳★

今回の主目的は東寺の御朱印帳です。4種類ありましたが、これに決定!!

東寺-御朱印帳

≪南大門≫

東寺-南大門


≪八島社≫

五重塔をバックに!いい絵です。東寺-八島社


≪食堂≫

東寺の御朱印は全てここでいただけます。拝観受付より外なので、拝観せず御朱印だけでもいただけますが、そこはやはり拝観在りきだと。。。 今回は御朱印帳も目的のひとつなので、御朱印帳もここで購入。東寺-食堂

ここから先は拝観受付を通らないと入れません。


≪五重塔≫東寺-五重塔1



金堂の薬師如来も、講堂の大日如来も、圧巻!!!!流石に写真は撮れませんが。


≪金堂≫東寺-金堂


≪講堂≫
東寺-講堂



↓よければクリックしてね♪



にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ