2015年12月19日(土)


ちょっと寄り道して。。。

JR神戸駅そばの湊川神社に参拝してきました。
別名「楠公(なんこう)さん」とも言われ、楠木正成公を祀る神社です。

前回通った時はお祭り?をやっていて店も出ていたので多くの人で賑わっていましたが、今回は人も少なく落ち着いた雰囲気でした。

ただ、全ての建物が比較的新しそうで、古い建造物が好きな私としてはちょっと。(#^^#)



<表門>
朝、前を通った時はいい天気だったんですけどねぇ~




用事を済ませて参拝する時には曇り空に。。。


表門を抜けると、拝殿/本殿まで鳥居を介して一直線。右手には「楠本稲荷神社」の鳥居が見えます。



<拝殿(本殿)>





狛犬コレクション
(すみません、不謹慎ですね。。。)









<楠本稲荷神社>


<徳川光圀公御像並頌徳碑>
黄門様!!こんなところにいらしたんですね!(゜o゜)




★御朱印
社務所で御朱印を頂きました。
御朱印は4種類ありましたが、今回は湊川神社の1種類のみ。これからも通ることがありそうなので、都度都度頂いていこうかと思います。



寄り道して参拝したので御朱印帳を持ってなく、湊川神社の御朱印帳を購入。種類は1種類のみですが、いい感じのデザインの御朱印帳です。



↓後日、夜の湊川神社も撮影♪♪




■湊川神社
神戸市中央区多聞通3-1-1
TEL:078-371-0001

■公式ホームページ
http://www.minatogawajinja.or.jp/



今日の目的地はこちら↓



↓よければクリックしてね♪


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ