新潟のファッション・片付けコーディネーター中桐:のこです。
ひとファーストで、「ひとふくいえ」を主宰しています。
新潟で、整理収納・片付けやパーソナルカラー診断・骨格診断のサービスを提供しています。

 

先月サポートさせていただいた、LINE片付けサポートのお客さま

1か月が過ぎる頃に、連絡をしました。

一番気になるのは、Before→Afterのその後!Before→After→After!だからです。

正直、「Before→After」はちょっと頑張ればできると思います。

一気に一人で。一気に片付けのプロに頼んで。

でもでも、重要なのはその後!もAfterの状態を保てているか・・・・

それが1か月後くらいには、答えが出ているはずです。

 

あ!これダイエットでも同じことが言えると思います。

 

そこでスルーすることなく、見直し・手直しすれば、Before→After→Afterを、またいいものにできるので、Before→After→After→After・・・・と、本当に自分に合った快適な暮らしに繋がります。

 

お客さまYさまにLINEをすると、

 

 

やっぱり多少、手直しが必要なところは出てきても全く不思議じゃありません。

でもでも、私が連絡させていただいたことで、スルーすることが減ると思います。

 

 

一度、思考の整理から物の整理収納まで一緒に達成されたので、その後の見直し案もご自分で色々考えられていました。

私からは、自分自身と以前のお客様の例を少しお伝えして参考にしていただきました。

その中で自分に合うものを試してみる!

ということで、更に一歩前進♪

 

因みに私は、冷凍しているもの・冷凍食品がそんなにはないんですが、

愛犬こつぶのゴハンを手作りしていて、それを2日分冷凍保存はよくしているので、

その保存容器の収納をお伝えしました。

 

それは、冷凍庫!いつもわんこご飯を入れた状態の保存容器を冷凍庫に収納するので、

スペース的にOK。問題なしです。

別に収納スペースを2つ設けなくてもいいや~ です。

 

 

これは、以前のお客さまで、と~っても食器が少ない方がいらっしゃって、いつも同じ食器だけを使うことにされていました。

で、その方は、食洗機を食器棚のように使われていて、え~っ!!!と衝撃でした。

その方は数年それで楽でいいです~と言われていました。

ご飯を盛り付ける時は食洗機から取り出し、ご飯を食べ終わって食洗機に入れて・・・・

 

収納は、正解はなくその人がOKならOK。

 

Before→Afterが大切なのではなく、Afterの後にずっとずっとAfterは続くので、

自分が1週間後も1か月後も1年後もできること?と考えてみるのがいいですよね~

楽なことじゃないと、自分に合っていることじゃないと続かないですからね!

 

ホント、片付けとダイエットは似ていますね!

 

 

 

 *ファッション:コーデ載せてます* *インテリア:テーブル・片付け・わんこ載せてます。

 

  ←こちらもよければ

 

 

*パーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)@新潟
 詳細・お申し込みは、コチラ → 

 

*骨格分析(骨格診断)・コンサル@新潟
   詳細・お申し込みは、コチラ → 
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプコンサル)&骨格分析(骨格診断)@新潟
 詳細・お申し込みは、コチラ ➝ 

☆自宅の片付けを個別相談したい方☆

*思考と空間の整理収納・片付け相談* オンラインもOK
 詳細
・お申込みは、コチラ→

*整理収納・片付け
作業* オンラインのOK
 詳細・お申込みは、コチラ→