【2011年8月20日】

この日の夕方、宿泊している博多駅周辺のホテルから、
歩いてキャナルシティ博多へと向かいました。
キャナルはこの時期バーゲンをやってるんですよね
そんなキャナルを満喫し、外も暗くなってきたので食事に向かう事にしました。

お店へ向かう途中、橋を渡ったらネオンが水面に映し出されキラキラしてとても綺麗でしたキラキラ
~マイ☆スマイルライフ~

福岡の夜をゆっくりと見たのなんて何年ぶりでしょうか?
熊本からはそんなに遠くないのでどうしても日帰りになってしまうんですよね。

キャナルから歩いて15分程、
目的のお店『ラーメン海鳴(うなり)』に到着しました。
~マイ☆スマイルライフ~

20時頃という時間帯って事もあり店内は満席。
なのでしばらく外で待つ事にしました。
こちらのお店は繁華街から少し離れた所にあるのにお客さんが多くてびっくりしました

待つ事10分程で店内へ。
とんこつラーメン(600円)、魚介とんこつラーメン(700円)のレギュラーメニューに加え、
この日は期間限定のまぜそば、そして月1回の限定ラーメンがありました。

博多らーめんといえばとんこつラーメン。
しかし店主さんいわく、
こちらでは魚介とんこつの方がオススメなので食べていただきたいという事。
なのでそのオススメの『魚介とんこつらーめん』を食べてみました。
~マイ☆スマイルライフ~

スープをすすると…
口に入れた瞬間、魚介の風味が口の中いっぱいに広がろうとします。
でも、口の中いっぱいに魚介が広がる寸前にとんこつの柔らかい風味が来るんです。
とんこつだ~と思った瞬間、今度は魚介が口の中に広がり始め…
なのでずっと口の中で魚介、とんこつ、魚介、とんこつ…の繰り返し。
とにかく、魚介ととんこつが譲り合っているような感じで美味しいんです
なんだか訳のわからない表現の仕方になってしまいすみません

麺は細麺。
~マイ☆スマイルライフ~

麺とスープの相性もバッチリでこれは癖になりそうです。
チャーシューは炙ってあるのですが、またこれが香ばしくて美味しいんです。
魚介とんこつというのをそう多くは食べた事はありませんが、
食べた魚介とんこつの中でも私は一番好きですラブラブ

そして期間限定(9月19日まで)のまぜそば。
~マイ☆スマイルライフ~

和、洋、中、エスニックの4種類。
その中で2種類食べ、まずは『洋風まぜそば ジェノベーゼ味(650円)』。
~マイ☆スマイルライフ~

ジェノベーゼとは、イタリア・リグリア州のジェノバうまれのソースで、
バジルペーストに、松の実、チーズ、オリーブオイルなどを加えたもの。
私はこのソースが大好きなんです
そうなるともちろん食べる前から期待大音譜
実際食べてみても、言葉を失うくらいに旨いビックリマーク
これが普通のパスタだったらその一言で終わってしまうのでしょうが、
よくよく考えるとこれってまぜそばなんですよね~
なのでイタリアンに成りきる前にちゃんとまぜそばだって!と主張してくれます
それはちゃんと少量のスープも入っているから。
なのでのどごしが良いのでスルスルと入ってきてくれるし、
味も最低二つの国の味を味わえます

そして麺がまた面白いんです。
~マイ☆スマイルライフ~

一度に二種類の麺が味わえるんですよ
この麺、東京のらーめん店『凪』の太麺と一反もめんだそうです。
一反もめんを表現すると、ワンタンの麺に少し弾力をつけた感じ。
イタリアのパスタとはまた違う食感を楽しめます。
ほんとこれらの麺とソースやスープが良く合い、
これはイタリアンが好きな私の、最高のお気に入りの一品となりました

そして食べたもう一種類のまぜそばは『エスニック風まぜそば チリソース味(650円)』。
~マイ☆スマイルライフ~

麺はさっきと同じの太麺と一反もめん。
これ、実際は結構辛いそうなんですドンッ
私が食べたのは訳あって3分の1ぐらいの辛さで作ってもらいましたが、
それでもほのかに辛かったです。
(あ、ほのかにってのは私基準の辛さらしいです)
味としては、メキシカンタコスをまぜそばにしたという感じでしょうか?
これはこれでまた美味しいんですよ
食べだしたら止まらないというのはこういうのを言うのでしょうね

もう終わってしまいましたが、
1日4食限定の裏限定ラーメン(800円)がまだあったので作っていただきました。
~マイ☆スマイルライフ~

これ、焼きそばのようにも見えますが立派なつけ麺なんですビックリマーク
細麺をオイスターソースで焼きそば風に炒めてあります。
なのでその名も牡蠣つけ麺音譜
確かこんな風なネーミングだったと思います

そしてこのつけ汁、味付けのしてないとんこつスープなんです。
スープだけですと、旨くないのでは?と思いますが、
その為に麺の方の味付けを濃く仕上げてあるんです。
なので麺の方だけを食べるとソース辛いです。
辛い麺を味付けしてないつけ汁に入れてまろやかにしようという逆の発想のようです
こういうのは初めて食べましたが、
オイスターソースととんこつスープが意外と合っていて面白くもあり美味しかったですラブラブ

そうそう、魚介とんこつラーメンを食べる時、
辛いのが好きだとお話ししていたら店主さんが特製の辛味ダレを出して下さいました。
~マイ☆スマイルライフ~
辛味ダレは魚介やにんにくなど15種類ブレンドされているそうです。
これを作るのに3ヶ月間試行錯誤されたとか。
その甲斐あり、単に辛いだけでなくコクや旨味がありめちゃくちゃ美味しいアップ
ご飯にかけて食べても美味しいんじゃないかと思いました
この辛味ダレを使った新メニュー『ラーメン火豚骨(650円)』も提供開始されたみたいです。

それにしてもどのメニューもらーめんの領域を超えていますよね~
私、こういうの好きです
こちらのお店、また絶対絶対行きたいです!!


★ラーメン海鳴(うなり)★

住所:福岡県福岡市中央区清川1-2-8-1F角号
TEL:092-524-0744
営業時間:11:30~15:00 18:30~翌3:00
定休日:不定休