夏着物の中身は? | きものいろあそび

きものいろあそび

着物が好き。アスリートウォーキング認定講師
ランイベントにも出ています
宝塚観劇と三浦大知くんのファンです

ジリジリと暑ーい日滝汗と思えば
今日は大降りの雨雨でジトジト湿気上矢印

夏着物のブログ書くと
「着物の中身(襦袢・肌着)何を着ていますか?」と聞かれるのですが…。


先日のこの麻着物の場合↓

※鏡写しですm(__)m


①ワンピースタイプの肌着
※汗取りと足さばきを良くするため



②腰に薄い補整タオル
※汗取りは必要



③麻の長襦袢


④麻着物



以上でございますウインク
小物も涼しくなるものを選びます
私はほぼ一年中、麻の帯板と帯枕使います



長襦袢が好きではなくて
半襦袢+すそよけの方もおられるし
ステテコ履かれたり
補整タオルも麻を使われたりと
「こうでなくては!」はないので
自分の好みで心地よく着物を楽しめればいいのではないかと(^^)/
私はあくまで趣味で着物を着ているだけですので…(笑)



夏は洋服も同じですが
「あの人スケスケびっくり!!」と周りの人が
不快な気分にならない様に気を付けたいものです