長めの紹介文です。

最初は、最年長のコムギ。
猫cafe MINAMI

といっても、まだ2歳です。

千葉に住んでいる時、道路で保護しました。
1匹で中央分離帯にいました。


猫cafe MINAMI

↑写真は拾いたてのコムギ。


最初は里親を探していたのですが、
いい人が見つからず、可愛くなってしまい、うちで飼うことに。


昨年末に埼玉県三郷市に引っ越したのですが、
引っ越しの際、よっぽど怖かったのか、

ちびってしまいました。かわいそう。よくいるビビり猫です。

玄関のピンポンが鳴るダッシュで逃げる。
テレビのピンポンでも勘違いしてダッシュで逃げる。


小さいころは噛み癖がひどく、抱っこなんてありえない状態でした。
しかし、子猫2匹を里子に迎えたらだいぶ良くなりました。
今でも、抱っこは嫌いですが。


コムギが唯一ゴロゴロするものは、
お風呂場でのファーミネーター。

『ファーミーしてだにゃー』
とお風呂の前でニャーニャー毎日おねだりするくらいです。

毎日はしませんが。笑


コムギは3匹の中では一番お行儀がよく、お嬢様です。
ご飯の準備をしている時に、
アサヒとモルツはニャーニャーうるさいのですが、
コムギはおとなしく待っています。
しかし、そんなコムギでもいい匂いがするものには目がないんですねー。
クンクンしてます。

猫cafe MINAMI

↑写真はダシダの匂いですね!


そして、コムギは一番運動神経が良いです。
身軽で一番高い所までジャンプできます。
今のところ、扉の上くらいまでは届きます。
少し乗るところがあればカーテンレールも届きます。


冬の寒い間は一緒に寝ますが、布団に入れてほしい時、
布団をペシペシ叩きます。可愛いです。


結婚して仕事を辞めて、パート主婦になったばかりの私は、
今までは考えられないくらい時間が有り余ってました。


そんなときにうちに来てくれたコムギは、私の相手をしてくれました。
里親が決まらなかったことも運命だと思いたいですね。


長くなりました。この辺にしておきます。
本当はまだあるんですが。


読んでいただいた方、ありがとうございました。


日本ブログ村のランキングに参加してみました!

ぽちっとしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村