早起きして早めの出勤。


ま、
結局仕事は暇なんだけど。



1時間早く退社。


雨雲はすでになく
暑いくらいのお天気。




渋谷の美々卯で
ゆばうどんのお膳。


美々卯好きだ。


大阪の本店を
懐かしく思い出す。


会社が近かったので
宴会はここのうどんすきが


多かったなぁ。。。




ちょっと早く行けるかと
思っていたのに


なんだかんだで
やっぱりギリギリに。。。





下手寄りの
前列から3番目。


マイクがすぐそこだー♪


初生とうこさんだけど
強烈過ぎたかも。。。


重くて苦しい物語だから
わたしは1回で充分だと思った。



目の前にとうこさんがいて
つばが飛んでくる。


疲れからなのか
演出でもないと思うけど


目が腫れぼったくて
大丈夫なのかな?と思った。


だんだんと
気にならなくなったけど。


麻薬とお酒で
いっちゃってる感じ。




劇場というより
ライブハウスなので


境目がなくて
とうこさんが行ったり来たり。


これは
バウホールでは難しいよ。


密度の濃い
密閉された空間みたいな


あの感じは
舞台ではちょっとどうかなぁ。




「奇妙な果実」って
怖い歌詞だったんだ。。。



あのティリアンや
あのパーシーの人なの?


新境地というか
新しい扉を開いたのは確かだけれど


この次は
明るくて伸び伸びしている


とうこさんを観たいし
聴きたいと思った。





んで
なんとコムちゃんが!


コムちゃん、おっちょんさんと
あともう一人。。。


真ん中当たりの席で
ぱぁ~っと明るい美女たち。


コムちゃんの
肌の白くて輝いているのが


奇跡みたいだった。


多分
終わってからとうこさんと


お食事でも
行かれるのでしょうね。






日常とは
かなりかけ離れたビリーで


ぶっ飛んでいた人なので


ちょっと
不思議な後味が残る。


反芻すると
ちょっと胸が痛い。









でも
今日は不思議な日だったなぁ。


急に
上司から今後の予定を聞かされ


思いもよらない計画で
なんだかフワフワした気分。





まず遡ること二日前。


ベンチャーの企画が
ちっとも前に進まずに実現せず


しびれを切らした営業さんが
安定した大企業を捨てることにした。


新しい転職先で
その温めていた企画を実現すべく。


でも
少し先になると言っていたのに


秋(多分 10 月以降)には
一緒に仕事が出来ると思うと。


新事業部として立ち上げて
実質の運営を企画からやるのが仕事。




色々構想もあるし
子供を育てながら働く母とか


病気だけど
実力や人となりは確実!


みたいな人たちとも
良い形で協業したいと思っていて


在宅とか
色んな働き方の可能性を


作り出していきたいと思っている。


わたし自身も
責任のある立場になりたいし。






 営業 - わたし - 上司
出向元 - 出向者 - 出向先


という関係。


そしてわたしが営業さんの会社に
移るらしいという話は


営業さんと上司の間では
了解が取れている。




と思っていたら
上司からの新しい構想。。。


今まで
出張としてやってきた講習を


新しい事務所を構えて
そこでやりたいと言い出した。


前々から
話だけはあったらしいけど。
(わたしは知らなかった)


それが
わたしの都合の良いように


通勤圏内で
便利なところにしても良いと。


東京駅近辺が
候補だったらしいけど


日比谷なら
一本で行けると話したら


それもアリだと言われた。





今は
通勤に1時間半かかるけど


日比谷なら
30 分くらいになるかも。


場所によるけど
有楽町、銀座、新橋も射程距離。


大好きな街だし
宝塚もより気軽になるし


映画も
頻繁に観られるし。


日比谷が
職場だったらとずっと思っていた。




多分この話が進むと
転職先と新事務所の仕事とが


並行して走ると思う。


転職先も
そんなに遠くないらしいし


というか
こっちもわたしの希望で


教室の場所を
検討することもあるそうで。




あと
以前にお世話になっていた会社にも


仕事がないか訊いていたので
うまく進むとこの仕事も同時になるかも。





何より
今の職場から離れられるのは


やっぱり嬉しい。


遠いし
機密保持の関係で


かなり
色んなことが窮屈なので。。。


会社しかなくて
あとは畑や林ばっかりの場所だし。





教室運営は
わたしが講師だし


自分のペースで
すべてが采配できるので


本当に
気が楽というか


やりたいことを
きっちりやっていけるのが


すごく好き。






なんか
長く書いてしまったけれど


職場環境が
大きく変化しそうなのと
(理想に近づく形で)


とうこさんのビリーを観て


ちょっと
現実という感じがなくて。。。



無性に
この気持ちや瞬間を


アイリーンさんと
シェアできたらと思った。


ウニヒピリに感謝して
クリーニングしていこう。