東京初開催!!

【超実践!経営メンタリズム講座】

 

メンタリズムとは、心理学をベースに相手の心を

読み取る手法のこと。


なぜ、今ビジネスに心理学が必要なのか?


現場が劇的に変わる、人を操る力。

1日ですぐに実践できるノウハウを身につける、1day講座。

{2D2654A0-083F-4A94-B19E-E9D109D8D4C7}


あなたも、明日からすぐに使える

 

『相手の心を一瞬でつかみ

運やチャンスを自分でつかむ』

 

方法を、学んでみませんか?

 

 

 

チラシをすぐに見る→ダイヤモンドこちら

 

 


【講師の仙石琢真氏って、どんな人??】


最近、よく聞かれるのがこの質問。


私のビジネス、コンサル、心理学の師匠の存在である、

 

株式会社TRANSCENDENCE Inc 最高経営責任者、侍メンタリスト、個人投資家である

若き青年実業家 


仙石琢真氏に、いろいろとお伺いしてみました。


 

{1F63653E-83E4-4D31-9CB9-6546F948BCA7}

Q.心理学に興味を持ったきっかけを、教えてください。

もともとアパレルに興味があり、19歳で大好きな京都のセレクトショップで働き始めたのですが、
その接客レベルが京都一と言われる先輩たちの中で
徹底的に接客を教え込まれました。
そこで、どうにかして接客レベルを上げようと
最初は在庫管理から始めたんです。
商品があるものを徹底して、オススメする!
それで、数字はある程度伸びました。

ただ、やはりお客様の応待にもっと自信を持ちたいと思い、心理学を学び始めました。


Q.どんな風に接客に、心理学を取り入れたのですか?

初めは、お客様のことをよく観察しました。
そこで、お客様の態度や発する言葉から、あるパターンがあると気づいたんです。
それが心理学のメソッドと一致していました。
そこで、お客様のパターンに合わせて、より買い物しやすい接客を実践していきました。

あと、お客様に心を開いてもらう行動心理学もあるんです。

そういうメソッドを独学で学び、どんどんマーケティングや接客販売に取り入れていったら、年間通して全国売上1位の店長になっていたんです。

Q.すごいですね!やはり心理学は売上に直結するんですね。

もちろんです。
心理学を学ばなかったら、こんなに短期間で、しかも継続して売上を伸ばすことはできなかったでしょう。

その後、ファッションアドバイザーやブランドデザイン、バイヤーの経験を活かして、
21歳の春に株式会社TRANSCENDENCE Incの前身となる「yamakasi」を起業しました。

それから10年以上、心理学を経営に活用してオリジナルの相手の心を一瞬でつかむノウハウを生み出しました。

Q.素晴らしい行動力ですね。

実は、何事もタイミングというのが大切なんです。
その時の流れに合った考え方や行動を、事業計画に取り入れるのは
経営者として必須です。

Q.起業するタイミングがその時だった、と?

そうです。
僕にとっては、21歳の時だったんですね。
バイオリズムを取り入れた、「2つの視点」があって…
おっと、これ以上は講座の内容でしたね。笑

一つ言えることは、バイオリズムって
知っても知らなくてもその通りになるんです。
それなら、先に知っておけば
より戦略的に、事業を展開できますよね。
僕は10年以上、経営に取り入れています。

世界のビリオネアは皆んな、経営にバイオリズムを活用していますよ

Q.仙石さんは、海外展開している企業のコンサルもやられていますよね?

はい。
海外と日本は、やはり違った要素ももちろんありますが
面白いことに、心理学で共通することは一緒なんです。つまり、外国人でも人は人ってことですよね。

Q.なるほど。ということは、心理学を活用すれば海外のビジネスにも応用できると?

もちろんです。
これから、日本でも国際化が進み、外国人労働者も増えていくでしょうし、
より心理学が求められる時代になるでしょうね。

Q.本当にそうですね。

最後にもう一つ、仙石さんは集客にも心理学を活用してるとお聞きしましたが?

実は、びわ湖の畔で、年一回野外音楽イベント「RIZE UP !!」を、ほぼ自己満足な理由で3年間主催したことがあります。

また、社会貢献のために街コンイベントの火付け役として、
最大動員数416人、11店舗貸切という
「個人が手がける街コン」では、日本最大級の規模で主催し、新聞やテレビに取り上げられました。

僕の心理学を活用した集客では、そんなことまでできちゃいますよ。

Q.そうなんですね〜。
講座がますます楽しみです。

仙石さん、ありがとうございました。


{95840DD7-7F54-40C4-87D1-C25BBE65388B}


 

最近よく聞く、メンタリズムとは何か?

 

心理学などの知識を使って、

相手の気持ちを深く理解し

心を読み取ることです。

 

もちろん、仕事や恋愛、子育てなどの

すべての人間関係に応用することができます。

 

仙石琢真氏の独自のメソッドである

『経営メンタリズム』は、その経歴から生み出されたもの。

 

関西のアパレル経営者である彼は、若干21歳という若さで起業し

およそ10年以上、様々な心理学を学び接客や経営に取り入れてきました。



彼の最も得意とする、

『相手の心を一瞬でつかむ』

メソッドは、

日々接客をして、スタッフを育ててきた彼だからこそ

つくることができた独自のノウハウ。

 

今では、それを自身のアパレル企業の企業研修や

国内・海外の企業に応用できるよう

誰にでも簡単に、すぐに実践できるものへと

進化させました。

 

 

第1部では、

 

集客から始まり、新規顧客のつかみ方

再来店率を確実にアップする方法

 

などを、講座でご紹介いたします。


現在、海外と国内でマーケティングやコミュニケーションテクニックの講演、企業または個人のコンサルティングを行い

多忙を極める彼ですが、

 

私が経営や心理学のサポートをしている

経営者や起業家仲間へ

ぜひ、その豊富な知識と経験と

経営ノウハウをお役立てください

 

と、お願いしたところ

快く引き受けてくださいました。

 

 

仙石氏曰く、

『運やチャンスは、自分でつかむもの』

 

第2部では、バイオリズムを取り入れた、「2つの視点」から

その時の流れに合った考え方や行動を事業計画に取り入れ、

運やチャンスといった運気の流れを

経営に活かす方法を学びます。


 

 


店舗マネジメント歴10年以上、

人材育成と能力開発のプロである

私、東路子もQ&Aコーナーで、一緒に対談させていただきます。

 

 

 

 

ぜひ、ご興味ある方はお気軽に

お問い合わせ、ご連絡くださいね。

 

 

 

【超実践!経営メンタリズム講座】

 

 

3月27日(月) 

 

【第1部】10:30 ~ 12:30

 

「一瞬で心をつかむコミュニケーション術」 

 

集客から新規顧客をつかみ、再来店率を確実にアップする方法を

今までになかったぐらい簡単で分かりやすく、

今日学んで、明日からすぐ使える「超実践向けコミュニケーション術」として、お教えします。

相手が発する言葉や表情から心理状態を読む、メンタリズムをあなたの経営にも生かしてみませんか。

 

宝石赤こんな方にオススメ

・とにかく売り上げを上げたい

・ ちょっとした心遣いで、確実にリピーターを増やしたい

・新人スタッフでも接客や営業力をプロ並みにしたい

・今まで逃していた見込み客も、あなたのファンにしたい

・誰にでもわかるような簡単な方法がいい

・対面ビジネスをされている方

・部下の接客、営業の教育担当をしている方

 

 

【第2部】14:00 ~ 16:00

 

「事業計画とライフプランニング ~基礎編~ 」 

 

運やチャンスは、自分でつかむもの。

バイオリズムを取り入れた、「2つの視点」から事業計画とライフプランニングを

その時の流れに合った考え方や行動を事前に理解することで、ゴール達成に必要な準備や計画の軌道修正の方法を学べます。

 

宝石赤こんな方にオススメ

・自分の人生を最高のものにしたい

・もっと自分らしく生きたい

・自信を持ってライフプランニングをしたい

・計画や事業計画を戦略的に実行したい

・新しい事業展開をしようと思っている

 

 

【Q&A】16:00 ~ 16:30

 

仙石琢真×東路子の対談形式

 

司会進行:東 路子(ひがし みちこ)

起業家 パーソナルコーチ

 

 

《会場》

アットビジネスセンター渋谷東口駅前

405号室

 

《料金》

・第1部・第2部各 20,000円(税込)

 

・1日トータル 40,000円(税込)

※ペア割 38,000円(税込)

トータルをペアでお申込の方は、2,000円OFFします。

※トータルお申込先着5名 仙石琢真の特別スカイプコンサル30分無料

 

《懇親会》

18:00〜21:00予定

希望者による懇親会を行います。

 

《お申込フォーム》

こちらからお願い致します。




【 講師 仙石啄真 プロフィール 】


仙石 啄真 (せんごく たくま)


株式会社TRANSCENDENCE Inc 最高経営責任者

侍メンタリスト

個人投資家

 

1985年生まれ。みずがめ座のB型。

2児のパパ。

 

好きなものは、チョコレート。

好きなお酒は、ファジーネーブル。

 

趣味は、海外旅行( 遺産巡りとアクティビティ全般 )、ファッション、音楽、映画鑑賞。

 

座右の銘は「Time is Power」

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

豊臣秀吉の家臣である武将【仙石秀久】の血を継ぐ現代の侍メンタリスト。

 

19歳でアパレル業界に入り、20歳で某セレクトショップで店長になり、ブランドデザインとバイヤーを手掛ける。

 

当時では珍しい、ブラックミュージックのCDやスケートボード、海外のストリートシューズをセレクトしたアパレルショップをプロデュースする。

 

様々な心理学を学び、独自のノウハウをマーケティングや接客販売などのコミュニケーションテクニックに取り入れ、年間通して全国売り上げ1位に。

 

ファッションアドバイザーやブランドデザイン、

バイヤーの経験を活かし、21歳の春に「株式会社 TRANSCENDENCE Inc」の前身となる「yamakasi」を起業する。

 

主にスタイリストやブランドデザイン、バイヤーをメインに事業展開する。

 

当時のめり込んでいたReggae musicでダンサーになり、シンガーを経てイベントオーガナイザーになる。

 

日本一の湖「びわ湖」の畔で、

年一回野外音楽イベント「RIZE UP !!」を『みんなで青空の下で大好きな音楽で歌って踊りたい!』というほぼ自己満足な理由で3年間主催する。

 

イベントオーガナイザーがキッカケで、

社会貢献のために街コンイベントを主催し、街コンブームの火付け役の片棒を担ぐ。

 

最大動員数416人、11店舗貸し切りという「個人が手掛ける街コン」では日本最大級の規模で主催し、県内の新聞やテレビに取り上げられることに。

 

その後ファッションスタイリストの実績をかっていただき、某アパレル企業に1年間スタイリスト兼マーケティングアドバイザーとして携わる。

 

このとき取引先であったメンズビギと出会い、

三井アウトレットパーク滋賀竜王のショップ経営を任せていただくことをキッカケに2014年に「株式会社TRANSCENDENCE Inc」を設立。

 

2015年初旬には3店舗経営まで拡大展開したが、

2016年を機に海外展開をするために事業縮小と事業継承を行い、経営者から株主、オーナーに転身。

 

現在は自身にとってライフワークである「心理学」をベースに、独自のノウハウやテクニックを確立し、

海外と国内でマーケティングやコミュニケーションテクニックの講演、企業または個人のコンサルティングを行っている。


「侍メンタリスト」

https://www.samuraimentalist.com/


「株式会社 TRANSCENDENCE Inc」

http://www.transcendence-inc.com/