パイピング専科講座、通ってます。 | 石川・金沢 アイシングクッキー販売 Little Sugar リトルシュガー

おはようございます。


ただいま、関西に向かっております。

先週に引き続きJSAパイピング専科講座の受講へ。


*Little Sugarのアイシングクッキーは

minneミンネよりご購入できます*

*Little SugarのHPはこちら




前回はレッスン①とレッスン②を受講してきたのですが、それぞれみっちり3時間。繊細なパイピングに適したクリーム作りから、


・フローティングエクステンション(クッキー面から浮いたエクステンション)

・薔薇とすずらんのスタックライン(積み重ねたライン)

・天使と薔薇のプレッシャーパイピング

・パネル(額装)作り


と文字にしたら数行ですが、

なかなかボリューム満点の講座でした!




レッスン以外のオーダー製作やサンプル作りには口金を使うことがほとんどなので、あまり抵抗はないのですが、なんせ細かい!!


レッスン①はとにかく直線を絞り、レッスン②は絞ると言うよりか描く感じかな^ ^


個人的にはレッスン②が興味深く楽しかったです。畑先生の激励をもらいながら、受講生のみなさんと励まし合いながら、何とか完成しました。



私はいつも、レッスンのその場では綺麗にできなくて、帰って復習して初めて納得いくもができます^^;  


レッスンでは上手くいかず再挑戦したものたち。


次元やレベルが違うことはさておき。

以前、何かの番組で嵐の櫻井くんが「他の4人は2時間のレッスンでダンスをマスターする。自分は2時間ではできないことを承知しているから、その場は何となくやって、後で1人で必死で練習する」と話していたのですが、納得!



その場でできないことは恥ずかしいことでも焦ることでもなく。


好きだけど、上手にできないことは、

何度も何度も練習すればいいだけ。



そう言えば、息子たちはサッカーの上手な友達や選手を見て「いいな〜、俺もあんな風になりたい」と、よくこぼしてます。


そんな時、「中には特別な選手もいるけど、ほとんどの上手なプレイヤーは練習練習だよ〜。で、何をしてても常にどうやったら上手くなれるかを考えると思うよ」と返しているのですが。


はじめっから何でもできる人なんて、ほんの一握り。世の中の多くの「できる人」はそれ相応の練習と努力を続けている人なんだなぁ、と親子の会話で再確認しました。



今日1日しっかり受講して、帰ったら復習だー。





 

*JSA認定講座スケジュール*

アイシングクッキー認定講座

6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17

全6回 10時~12時

 

フラワーケーキ認定講座

6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25

全6回 10時~12時

 

練り切りアート®認定講座

6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19

全6回 10時~12時

 

※最短での取得をご希望の場合は午前午後レッスンとなり3日~4日で取得可能です。

※お子様連れをご希望の方はお知らせください。

※土日開催ご希望の方はご相談ください。

*お申込みはお問い合わせは

Little Sugarメールフォーム