Gift and…@自由が丘。JSAの皆さんと。 | 石川・金沢 アイシングクッキー販売 Little Sugar リトルシュガー

おはようございます。


先週末のイベント終了から早1週間。

相変わらずオーダークッキーを作り、

レッスンをして、合間に年に一回の食品衛生管理者の講習を受講したり、ツエーゲン金沢(地元のJ2チーム)の観戦に行ったり、、、



昨日はfluffyの坂本さんと緊急ミーティングも。

午後からのブログでいろいろご報告したいと思います!

 

*Little Sugarのアイシングクッキーは

minneミンネよりご購入できます*

*Little SugarのHPはこちら

 

 さて無事終了した「Gift  and…@自由が丘」。

場所がJSA自由が丘校とあって、なんだか落ち着く私。


JSAからは私を含め3人のみの出店でしたが、芦屋校、自由が丘校の事務局スタッフさんが常時いてくださったので、本当心強かったです。



芦屋校の小林さん。

普段は電話やメールのやりとりでお世話になってます。私がWSに参加している間は店番もしていただき、3人だけのJSAのためにわざわざ芦屋から盛り上げてくださいました。


大雨で新幹線の遅延が伝えられていたので、周りの皆んなは「早く帰った方がいいですよ」と心配していたのですが、早めに切り上げることなく業務を遂行され、なんとご自宅着は午前2時半だったそうです。


頭が下がります。



そして、はじめましての自由が丘校の土屋さん。




ソープフラワーのミニレッスンをしながら、イベント全体を把握し、たくさんの方に声をかけ、私のクッキーもたくさん売っていただきました^ ^


なんだか初対面の気がせず、2日目終了時には土屋さんに会うためにまた自由が丘校に来る!という、気持ちになってました。


当たり前のように所属しているJSAですが、

常に講師の立場にたちフォローを続けてくれる環境にありがたい気持ちでいっぱいです。



ご一緒させていただいた、

キャンドルのatelier julia(アトリエ ジュリア)さん、可愛い布小物のlilas_fonce(リラフォンセ)さん、楽しい時間をありがとうございました。



ジュリアさんにはアイシングクッキーを押し付けて帰ってしまったにもかかわらず、こんな可愛いキャンドルをいただきました。

娘、自分の机に飾ってます^ ^



なかなかお会いすることのない、講師さんやスタッフさんにお会いできるのもイベントの良さですよね。

次回は関西でやってほしいなあ〜、
とJSAに伝えました!



さあ、今日は金曜日。
明日からの連休はサッカーづくしの3日間。
心置き無くシャッター切れるよう、今日も製作がんばります。


 

◇日本サロネーゼ協会(JSA)認定講座のスケジュールついてはこちら

◇Little Sugarオリジナルコース(初級、中級、販売)のスケジュールについてはこちら

 

 

*お申込みお問い合わせは

💌Little Sugarメールフォーム

※最短での取得をご希望の場合は午前午後レッスンとなり3日~4日で取得可能です。

※お子様連れをご希望の方はお知らせください。

※土日開催ご希望の方はご相談ください。

 

 

Little Sugar

西田はるみ