ブログのご訪問ありがとうございます。
 
 

花を飾るゆとりある生活

心が伝わるギフト

物作りの楽しさを

 
 
東京都町田市、八王子市、多摩市
アーティフィシャルフラワーの
レッスン・オーダー・販売
アトリエla vert(ラ・ヴェール)
返町(そりまち)有希子です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もう少しでクリスマスがやってきますね!
 
 
今年はお家でクリスマスを過ごす方が多いのかな。
 
 
我が家はもともと家で過ごすのが
スタンダードだったので
お肉とケーキと手シュワシュワの泡といった
3種の神器でクリスマスを過ごします。
 
 
いつもの食卓からクリスマスという
特別感をプラスするのには
やっぱりお花を飾るのが一番!
 
 
そんなわけで聖なる夜に飾りたい
クリスマスフラワーをご紹介いたします。
  
 
 
 
☆ポインセチア☆
 
 
 
クリスマスといえば『ポインセチア』と
すぐ連想されるぐらいメジャーなお花。
 
 
理由は色と形です。
 
 
クリスマスカラーの赤・緑が
一つのお花に備わっていて
花や苞が「ベツレヘムの星」の形に
似ているから。
 
 
そんなポインセチアの花言葉は
「祝福する」「聖夜」「幸運を祈る」
そして「私の心は燃えている」
 
 
クリスマスの胸の高鳴りや
幸福感を表したすてきな花言葉です。
 
 
 
 
 
☆シクラメン☆
 
色のない冬を鮮やかに彩るシクラメン。
鉢植えをよく見かけますね。
 
 
クリスマスのこの時期にぴったりの
赤やマゼンタ色の花が咲きます。
 
 
でもシクラメンは見た目の印象とは別に
花言葉は「遠慮」「内気」「はにかみ」
 
 
なんでだろうと調べたら
由来のエピソードが微笑ましくて
ますます私は好きになりました。
 
 
旧約聖書の話ですが、
お花と会話ができたソロモン王。
 
 
王は自分の冠にお花の模様を入れたくて、
いろいろなお花にお願いしました。
 
 
でもお花達は王冠になるのは嫌だと断ります。
 
 
がっくり肩を落とす王に、
シクラメンだけは「いいですよ」と願いを叶えました。
 
 
お礼を言うソロモン王に、
シクラメンは、照れながら花弁を下に向けてはにかみます…。
 
 
そんなエピソードから生まれた花言葉なんですって。
 
 
シクラメン、かわいいねコンチクショー(笑)
 
 
☆5本の赤いバラ☆
 
最後はやっぱりバラの花。
 
 
その美しさは見ているだけで気分があがり
香りをかぐだけでふああ~と夢見心地にさせてくれます。
 
 
まさに花の女王ですよね。
 
 
色や本数により様々な意味合いを持つバラだからこそ、クリスマスには赤いバラを5本飾りたい。
 
 
5本が意味するのは「あなたに出会えたことの心からの喜び」
 
 
無信教の私にとってクリスマスは
家族や友人たちと過ごす楽しい特別な日です。
 
 
でも今年はいつもと違ったクリスマスになりそうです。
 
 
コロナ禍でもあるし、
旦那さんは中国に単身赴任で帰国の目途も立ちません。
 
 
だからこそ飾りたいなあと。
 
 
たとえ一緒に過ごすことが出来なくても
 
 
バラを飾って想いを馳せたその瞬間は
一緒に過ごしていることになるなあと。
 
 
不安で危なっかしい世の中で
そんな風に思える人がいる人生は
素敵なことだと思う。
 
 
 
 
あなたはどんなお花を飾ってクリスマスを過ごしますか?
 
 
このブログをご覧くださっている全ての方と
その方の大切な人達が
素敵なクリスマスを過ごせますように。
 
 
 
 
 
 


【年末年始の休業のお知らせ】
 
2020年12月26日(土)~2021年1月4日(日)までお休みさせていただきます。
 
作品のご注文は、2020年12月25日(金)までの受付となります。
2021年は1月5日(火)からご注文の受け付けを承りますので、どうぞよろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 
 
 
 

 

アトリエla vert(ラ・ヴェール)は

東京町田・八王子・多摩・神奈川相模原

アーティフィシャルフラワーによる

フラワーアレンジメントのレッスン

オーダー・販売をしております。

最寄り駅 : 京王相模原線「多摩境」「橋本」

JR横浜線「橋本」    

駐車場も一台あります。

レッスンに年会費、入会費はございません。

お気軽にお越しください。

 

♦︎レッスンスケジュール

只今コロナウイルスの感染対策のため新規の募集はしておりません。

♦︎ご注文

♦︎Creemaで販売中

♦︎メールによるお問い合わせ

♦︎Instagram

(フォローしていただけると嬉しいです)

 

アトリエla vert(ラ・ヴェール)

返町 有希子