赤ちゃんの通訳・おかあさんの応援団長 助産師 長沼知子

赤ちゃんの通訳・おかあさんの応援団長 助産師 長沼知子

現役の助産師。
不妊や流産を経験し、その後3人を産み育てています。
現在は、赤ちゃん訪問・母乳育児相談をしています。
話すと、スッキリしましたと言われます。
いつも頑張って育児しているおかあさん達の味方です!

提供メニュー一覧

【新メニュー】のご案内
NEWなんでも相談セッション →詳しくはこちらをクリックマウス
目がハート 子宮遠隔ヒーリング  →詳しくはこちらをクリックマウス

  
【女性性に特化したヒーリング】
目がハート 子宮ヒーリング  → 詳しくはこちらをクリックマウス  
UP お得なコース → 詳しくはこちらをクリックマウス


【母の声、子供の声を聞くヒーリング】
 diary* 母子手帳ヒーリング → 詳しくはこちらをクリック マウス


【フラワーエッセンスセッション】
目がハート トリートメントボトル作成セッション  → 詳しくはこちらをクリックマウス
  
目がハート 心の救急箱バッチフラワーエッセンスコース  → 詳しくはこちらをクリックマウス  




【お問い合わせは下記のフォームからお願いします好】 
PC・スマホ用
パソコンhttps://ws.formzu.net/fgen/S13498681/
携帯電話用
携帯https://ws.formzu.net/mfgen/S13498681/



長沼知子イベントスケジュール一覧

【12月】
日程調整中です。詳細はお待ちください

このブログ、何年放っておいてしまったのだろう。



またワタクシ

長沼 知子は

ヒーラーとして

活動再開します!

2人目が産まれると、
上の子を気にかけるといいってよく聞くけど、
全員がこれには当てはまらない。
愛情のコップをみんな持ってるとする。
大きなコップを持ってると
たくさんあげないと満たされない。
小さめなコップだと
満たされる量は少なくても大丈夫。
上の子はどの大きさのコップを持っているかな?
産後、生理がないからと言っていると、妊娠します。生理の前には排卵しますから。
母乳あげていれば妊娠しないのも絶対ではないです。


私も、3人目は生理再開せずに妊娠しましたから(笑)
体重が増えない赤ちゃんは、
飲む量を増やせばいいけど、
飲み過ぎて増え過ぎた赤ちゃんは、
飲む量を減らせばいいわけではない。
母乳なら吸う時間を気持ち減らす。
お母さんのおっぱいが張るけど必ず落ち着きます。
粉ミルクも然り。若干減らして様子みる。
ただ赤ちゃんは、分かるので現状維持のことが多いです。
1カ月ごとの体重測定が必要ですね。
夫の育児休暇で、夫がして欲しいこと。
家事全般、上の子のお世話、妻の話を聞く。
アドバイスは必要ありません。
それは、

それは、

お母さんは、あなたの1番の味方だよ

と伝えることです!!

そうすると、こどもは安心します。
そして、自由になります。
親の顔色を伺うことも少なくなります。

みなさんもぜひ伝えてみてねラブラブ
前回は、ワタシ(母)からこどもたちへの声かけでしたが

今回は、こどもたちからワタシ(母)への声かけについて
書いていきます。

普段意識していないせいか、思いつかない笑い泣き

だけど、思い出して書きますよ。

長女→よく相談されます。顔に出来たニキビはどうすればいいかとか、メイクしたら何で落とせばいいかとか、この髪型どう?とか、この服どう?とか、母ならではの相談が多い気がします。

次女→報告が多いです。
こうするね、こうだから、ああするね、のように言ってきます。この子は感受性が高いのか、私にとても優しい言葉をかけてくれます。
お母さんありがとう、お母さん頑張ったね、お母さん大丈夫?、お母さん手伝おうか?、涙出そうです。
だからこの子には1番気をつかいます。

長男→あいさつははっきりしてくれます。まだ7歳なので、スキンシップが欲しいみたいです。
この子は、〜していい?と聞くとすぐに「いいよ。」と言ってくれます。〜やりな。と言ってもすぐやります。すごく素直なのかな。そうじゃない時もありますけどね。
素直といえば、ありがとうってすぐ言ってくれます。
いつまですぐに言ってくれるのだろうと思っちゃいます。

ウチの子たち、いい子だわー。
久しぶりの更新です。ご無沙汰してます。

わが子には、どういう声かけしているのか。

参考になるかな?どうかな?

私は、なるべくいい言葉を言うようにしています。

「頑張ったね。」
「すごい。」
「えらい。」
「助かった。」
「素敵だね。」
「かわいい。」
「かっこいい。」

もちろん、人間だから、あまりよろしくない言葉もいいます。言ってしまったら、言い直すようにしてます。

「それは、ダメ」→「こうしたらいいんじゃない」
「お風呂に入ってよ」→「お風呂入るよー」

いや、もちろんダメダメな言葉も言っちゃいますよ。

でも、意識していい言葉を言うようにはしています。

ただ、心に余裕がないと出来ませんね。
お母さんは、自分の心を癒してあげて下さいね。
赤ちゃん訪問は、超個別対応です。

いわゆる、これはこうした方がいいとか、
あれは、ああした方がいいとか、
一般的に通じる育児の仕方を伝えるのに、
私は訪問している訳ではありません。

一般的な方法で良い方ももちろんいらっしゃいます。

でも、ほとんどの方は当てはまらないことが多いです。

だ・か・ら!

それって、どこにも載ってなーい!

ということばっかり言ってる気がします。

例えば、上の子の対応とかね。

基本的に上の子を優先にとかっていうじゃないですか。

そうじゃない時もあります!

それは、超個別対応なんでね。
訪問に行った時に聞いてね。

注:これは、あくまでも私のやり方なので、全ての訪問者がそうしている訳ではありません。

ルーティーンのようでそうではない。
簡単なようで簡単ではない。

奥が深いお仕事です。
今回は、末っ子長男の断乳について。

この人もまた、おっぱいが大好きでした。
3歳になる直前まで、授乳していました。

長男が1歳過ぎから、働きに出ました。
でも、授乳は続けていました。

寝かしつけに授乳していたので
日中はなかなか眠れなくて
託児所の先生の手を焼いていました。

しかし、先生のおかげで昼寝は
授乳なしで寝られるようになりました。

もうこの時点で、
授乳を終わりにしても良かったかもしれません。

しかし、最後の授乳だと思うと
私が決断出来ませんでした。

託児所の先生からも
「いつやめるの?」
と言われる始末。

授乳していると、家事が出来ない。
↑多分これが一番の理由なのかなと。

もう食事も取れるし、お茶も飲めるし、
おっぱいなしでも眠れる。

3歳の誕生日の前に
ようやくやめる決断をしました。

もう長男は、話せば理解出来るので
話してやめることに。

2日くらいは、いやいやしてましたが
すんなりとやめることが出来ました。

私のおっぱいも特にトラブルなく終了。

3人合わせて、7年ほどの授乳が
終わりを告げた瞬間でした。

寂しさよりは、終わったんだーという
安堵感が強かったかも。

充実した期間でした。

完全母乳で育児できたことは
私の宝物になりました。

3人のわが子には感謝です。