リズムの森での「カッパ」発表が終わりました | プラスチックアニメ研究会 M.I.E.R (ミエール)のブログ

プラスチックアニメ研究会 M.I.E.R (ミエール)のブログ

プラスチックアニメとは、目に見えない音楽を身体の動きで表現したもので、リトミックを芸術的に高めたものです。
「M.I.E.R」では、リトミック指導者がプラスチックアニメの研究と発表をしています。

こんにちは。

ミエールの岡本です。


昨日、横浜リズムの森のリトミック講習会での
コンサートに出演させていただきました。


詩人の谷川俊太郎さん作「カッパ」を
プラスチックアニメ化した、
ミエールの代表作ともいえる作品です。


私は、10年以上前にこの作品を観て、
いつか「カッパ」をやりたいと
思っていましたので、
今回嬉しくてたまりません。



前日の夜は、衣装を着けて
最後の練習に励みました。

{CFFF389C-F81C-4180-9CA4-E7552C8E1632}


カッパ・かっぱらった♬

{3A5B4D9B-33CC-4E55-84BF-6509258B3D0D}

3拍子+4拍子の変拍子や、
カノン、アナクルーシスとクルーシス
など音楽的な要素を盛り込んでいます。

{82FFA795-9FF5-4AD4-B589-8182AC1C2AEB}


舞台では、たくさんの拍手をいただきました。

講習会の講師のミレイユ先生やポール先生にも
喜んでいただけたかな?

{730E1384-20C5-4D6C-A30F-D4E6D1C97D51}

これで、今年度の舞台発表はおしまいです。

再結成して1年少しのミエールが、
たくさんの舞台に出演させていただけたのは、
ミエールを応援し、リトミックを愛する皆様のおかげです。

本当にありがとうございました。


4月からは、新しいメンバーを迎え
ミエールは更に前に進んでいきます。


4/19のダルクローズ作品コンサートにも
出演しますので、
ぜひお越しくださいね。

チケットのご購入は
(ジャック=ダルクローズ作品研究会事務・丹原様)
メール tanbara79@ybb.ne.jp
tell.fax 042-505-7078
携帯 090-8318-4982

{474A014F-A305-4C02-9551-A175F116274D:01}

{709495CE-3C93-45F8-9191-A9E219CA9F92:01}