お越しいただきありがとうございます。

節約歯列矯正
を中心に、日々の出来事を綴っています。

このブログの目標は、歯列矯正の費用
¥1,100,000(高っ!)
を節約しながら貯めていくことです。

目指せキレイな歯並びと、やりくり上手な素敵女性



「先生!親不知を4本一気に抜きたいです!」



上顎2本だけの抜歯でも矯正はできるのに
なぜか全部抜きたくなった私

{0E55C70A-D910-46BD-896D-BC434ADE7C0F}


4本一気に抜くのは、美容目的?で、保険外
になるとのことで、結局1本ずつ抜くことになりました。。。




親不知、抜歯体験記②
抜いたどー!

{BFF25CC5-4CF4-4BE2-9F9F-86043AACF191}




前回のブログでもご紹介したように
4本の親不知はすべて埋まっています。
(番号は抜歯の難易度順)

{746018C5-8935-4030-9848-47F1C34F1415}

埋没している親知らずは、
歯茎を切開してから抜歯をしなくてはいけません。



①②番はともかく、
③番の親不知は横向きに生えてるため、歯茎と骨を切開し、さらに歯を割り、頭と根の部分を分けて抜歯をする必要がありました。




想像するだけで
恐ろしい。。泣






親知らずの抜歯をこれからする人が
1番不安になのは抜歯時の痛みだと思います。


結論から言うと、、、


抜歯はそんなに痛くないです!!(先生の技術と個人による。)



表面麻酔をしてから麻酔をするので
麻酔も痛くないです。

腕のある先生だったので、
出血も全然なく、内出血もありませんでした。ただ抜ける瞬間の、



「ミシミシミシッー!」



って音が怖かったです。笑




そう、
親不知の抜歯は痛くないんです。


抜歯後が痛いんです。。。


まっすぐ素直に生えている歯や、
上の親不知は比較的腫れも痛みも少ないと思います。


ただ、下の親知らずの抜歯は腫れが出やすいんです。
私の場合も、下の親不知の抜歯後は約2週間くらいは大変でした。


症状はこんな感じ。
①口が1㎝くらいしか開きませんでした。
②歯茎が腫れたので、ほっぺたが倍の大きさに!
③そしてずーんという歯茎の痛み。
④喉の痛み。
⑤おかゆ生活が続いたので体力がなくなる。
(これ私だけかも笑)



喉の痛みは意外でした。



親知らずの炎症が喉のほうへ広がっていることから出ている症状らしいのですが、この痛みがある3日間が一番つらかったです。





4本一気に抜いていたら、
どんなことになっていたことか。。




ちなみに4本一気に抜いた方のお話を聞いたら、口腔外科に入院し、抜歯の際は全身麻酔をしたとのこと。


知らない間に抜けているメリットはありますが、その後が大変そう(>_<)

それに、全身麻酔はリスクがあるので
これを考えると一本ずつの方がいいのかも。。 




最後に私の親不知画像を
(レントゲン写真②番の親不知です)

{0DB5316F-3AFD-4739-9FFB-CEEB821D61CF}


大きいっー!!笑

ランキングに参加中、
こちらのバナーをポチッと
応援よろしくお願い申し上げます(>_<)



***節約に役立つポイントサイト***

素人の私が、1番使いやすいと感じたサイト

下のポイントサイトで、
上手に買い物してお得で楽しい節約生活を


ハピタス 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

私はここが一番安心して使えます

(上のバナーからの登録で30ptが入ります


ポイントタウンポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

先月は10000円の副収入に

ブロガーさんに1番人気のサイトです

(上のバナーからの登録で500ptが入ります